羊山公園芝桜開花状況2016や見頃は?アクセスや混雑状況も
毎日寒い日が続きますが、気付けばいつのまにか春は訪れ、すぐにお花見のシーズンがやってきますね。
お花見といえば、ソメイヨシノなどの桜並木を眺めるのが定番ですが、少し違ったお花見をしたい人におすすめのスポットが、埼玉県秩父市にある羊山(ひつじやま)公園です。
羊山公園には丘の一面に9種類・約40万株の芝桜が植えられていて、まるで一枚の大きな絵画のような光景が広がっており、見頃の時期には写真撮影に訪れる人も多いのだとか。
そこで今回は、羊山公園の芝桜の開花状況や見頃の時期、アクセスや混雑状況についてご紹介いたします。
羊山公園の芝桜の見頃の時期や開花状況を知るにはコチラ!?ライブカメラも
・芝桜は桜ではない!?
芝桜は北アメリカ原産の多年草でハナシノブ科の植物であるため、バラ科の桜とは属性が異なりますが、桜に形が似ている花が芝のように広がることから芝桜と呼ばれています。
そして、羊山公園の「芝桜の丘」では、約17600平方メートルの敷地一面に芝桜が植えられていて、毎年見頃を迎える4月中旬から5月上旬に「芝桜まつり」が開催されます。
羊山公園の一面に広がる芝桜の様子を事前に確認したい人は、こちらの動画をご覧くださいね。
・開花状況は写真とライブカメラで
羊山公園の芝桜の満開日ですが、2015年は4月24日、2014年は4月29日、2013年は4月18日と、気温によって少し差があるようで、今年は暖冬なので早めの開花が予想されますね。
また、秩父市が運営している「秩父観光なび」では、4月上旬頃から開花状況が写真で毎日アップされるほか、ライブカメラでも実況されますので、遠方の人でも見ることができます。
こちらのライブカメラですが、通常は西武秩父駅前が映されていて、芝桜の開花時期にだけ羊山公園に変わるようなので、ご注意ください。
羊山公園のアクセス方法や駐車場の混雑状況は!?バスツアーがお得!?
羊山公園へのアクセスですが、芝桜まつりの期間は道路が大渋滞するそうですので、公共交通機関を使う方が良いみたいですよ。
・電車で行く場合
最寄り駅は、西武鉄道横瀬駅か西武秩父駅、もしくは秩父鉄道御花畑駅(芝桜駅)で、どの駅からも約1.5kmの距離があるそうです。
そして、駅から羊山公園までの道のりには坂が多いらしく、また公園に入ってからも歩くので、歩きやすい軽装で行かれることをおすすめします。
・車で行く場合
車でのアクセスは、関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居バイパス利用で約25km、圏央道狭山日高ICから国道299号を約39kmに最寄りのICがあるそうです。
また、芝桜まつりの期間に車で行く場合には、どうしても混雑は避けられないようですので、時間に余裕を持って行くようにしましょう。
そして、園内の駐車場300台分はすぐに満車になってしまうそうなので、臨時駐車場が用意され、そこからシャトルバスで羊山公園に向かうみたいです。
・バスツアーで行く場合
電車だと駅から遠いですし、車はなかなか駐車場に入れないので、思い切ってバスツアーに参加してしまう方法も良いですね。
バスツアーの場合は駐車場を旅行会社の方で手配してくれるので安心ですし、羊山公園以外の観光地にも寄ってくれるので、より気軽な気持ちでお花見を楽しめます。
スポンサーリンク
羊山公園近辺で芝桜以外に楽しめるスポットはコチラ!?
羊山公園は名前の通り、もともと綿羊を飼育していた場所で、現在でも芝桜の丘の隣にある「ふれあい牧場」では、十数頭の羊を見ることができるのだとか。
また、園内にある「見晴らしの丘」は市街や秩父の山並みが見渡せる絶好のビュースポットで、春にはソメイヨシノが咲き、お花見や小学校の遠足の場所としても人気のようです。
そして、羊山公園の芝桜まつり期間中は、秩父市の街中でも様々なイベントが催され、とても賑わうみたいですよ。
たとえば、芝桜の丘の隣に特設会場が設置され「秩父路の特産市」が開かれたり、秩父まつり会館リニューアル記念として秩父屋台ばやしの生演奏が行われたそうです。
他にも、西武鉄道の横瀬駅に集合して横瀬・宇根の里山から羊山公園を歩くハイキングや、秩父音頭をアレンジした曲で子ども達が踊るダンスイベントなどが開かれたのだとか。
ただ、各種イベントの内容は年によって変わりますので、秩父市の「秩父観光なび」で確認してから、お目当てのイベントに合わせて秩父を訪れてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、羊山公園の芝桜の開花状況や見頃の時期、アクセスや混雑状況についてをご紹介いたしました。
2000年に植えられた羊山公園の芝桜は、今では日本人だけでなく外国人観光客にも人気があり、多くの人が一面に広がる美しい芝桜に魅了されています。
他の桜が満開の時期に忙しくてお花見をできなかった人も、羊山公園の芝桜であればゴールデンウィークまで楽しめますので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク