代々木公園桜2016開花状況と一押しの場所やライトアップは?
3月になると、春の陽気に誘われて外出する機会も増えていきますが、開花を迎えた桜が視界に入ると、ふと立ち止まってしまいますよね。
それに、今から開花シーズンの到来が楽しみで、早めにお花見の計画を立てようとしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、東京にはいろんなお花見スポットがありますが、東京の中心部にある「代々木公園」の桜も、地域住民の方々から親しまれているのだとか。
そこで今回は、2016年の代々木公園の桜の開花状況と、一押しの場所やライトアップ情報をご紹介いたします。
代々木公園桜2016開花状況はコチラ!?
最初に、過去数年の代々木公園の桜の開花状況から、2016年の開花時期や見頃を予想してみたいと思います。
東京都渋谷区の代々木神園町にある代々木公園は、毎年3月下旬から4月上旬にかけて、多くの花見客で賑わうそうですよ。
また、2015年の開花日は3月23日、2014年は3月26日、2013年は3月16日となっており、過去3年間において平年よりも1日以上早い開花を迎えています。
そして、桜の満開日ですが、2015年3月29日・2014年3月30日・2013年3月22日となっていますので、いずれも3月末に見頃を迎えているみたいですね。
なお、過去のデータはこのようになっていますが、2016年も暖冬の影響から平年より早い開花が予想されますので、3月下旬から4月上旬に訪れると良いかもしれません。
また、代々木公園の桜を事前に確認しておきたい方は、次の動画をご覧ください。
見頃を迎えた満開の桜は、花弁のボリュームもあり、一段と大きく咲いている姿が凛々しいですね。
それに、春風で揺れる桜の様子を眺めていると、日頃の疲れも忘れられそうですし、美しい景色を見ながらリフレッシュしたい方は、代々木公園に足を運んでみてはいかがでしょうか。
代々木公園でお花見を楽しめる一押しの場所はコチラ!?
代々木公園では、ソメイヨシノを始めとした約660本の桜を楽しめますが、普段からスポーツや芸術のイベント会場として利用されているみたいですよ。
・代々木公園でお花見を楽しめる一押しの場所は?
代々木公園における一押しの場所は、森林公園側にある「中央広場」や「桜の園」です。
まず、中央広場ですが、青々とした芝生と池の噴水が桜と重なり合う景観は大変美しく、自然豊かな癒しの空間が見られるそうですよ。
また、都心で最も広い青空が見られる場所としても有名で、天気の良い日にお花見会を開けば、素敵な時間を過ごせるかもしれません。
次に、中央広場の隣にある桜の園ですが、ソメイヨシノの林を眺めながらお花見できる場所となっており、その付近で宴会を開くグループも多いのだとか。
なお、代々木公園の様子を事前に確認しておきたい方は、次の動画をご覧ください。
春の代々木公園は、ピンク色の可愛らしい桜と緑の若葉が美しい自然スポットと言えそうですね。
また、大都会の暮らしに癒しを求めている方々にもオススメしたい場所なので、息抜きしたい方は一度遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
代々木公園のライトアップや場所取りに関する注意点はコチラ!?
・代々木公園の桜はライトアップされるの?
桜の名所と言えば、夜間のライトアップが実施されている場所も多いですよね。
しかし、代々木公園ではライトアップが行われていないらしく、残念ながら夜桜をじっくり味わうことは難しいみたいです。
なお、公園の開演時間は朝5時から夕方5時となっていますが、実際には24時間を通して出入りできてしまうらしく、夜は治安が悪くなるのだとか。
ですので、夜に公園へ出かけるのはオススメしませんし、夜の桜はあまり見えないという意見もみられましたので、明るい昼間のうちに出かけてみてくださいね。
・場所取りに関するルールや注意点は?
東京に数多く点在する桜の名所では、大抵のスポットで場所取りのルールが設けられていますが、代々木公園でもシートのみ敷いた場所取りは禁止です。
また、ロープで場所取りしようとする方も見かけられるそうですが、これも禁止されていますので控えてくださいね。
それに、前日からの場所取りもマナー違反となりますので、桜が美しい場所を確保したい方は、なるべく早めに起きて出かけましょう。
ただし、こちらの公園は他の場所と比べると、お花見スペースを確保しやすい場所となっていますので、平日は午前9時頃までに足を運べば十分に間に合うそうですよ。
しかし、土日祝日は混雑も予想されますので、午前8時頃までには到着しておいた方が良いかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、2016年の代々木公園の桜の開花状況と、一押しの場所やライトアップ情報をご紹介いたしました。
お花見スポットとしても有名な代々木公園ですが、他の場所と比較すると混雑しないそうなので、ゆったりとお花見を満喫できる穴場スポットかもしれません。
また、食べ物や飲み物(アルコールを含む)の持ち込みはOKですが、火気の使用やビン類の持ち込みは禁止されていますので、その点にも注意してくださいね。
なお、公園に足を運ぶ人たちが気持ち良く過ごせるように、場所取りのルールや決まりも厳守しながらお花見しましょうね。
スポンサーリンク