阿蘇のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?観光やランチスポットも!?

画像1毎年、1月頃になると各地の農園でイチゴ狩りが始まりますよね。

しかし、1月と言ったら冬真っ盛りなので、イチゴ狩りは体験してみたいけど、外の寒さに外出するのをためらってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方におすすめしたいのが、熊本県阿蘇のイチゴ狩りです。

阿蘇には、多品種のイチゴを栽培している農園がいくつもあり、また、農園の周辺には温泉施設もあって、寒い時期だからこそ行きたくなるような観光スポットやランチスポットがたくさんありますよ。

そこで今回は、熊本県阿蘇のおすすめのイチゴ農園と、イチゴ狩りと併せて楽しめる観光やランチスポットをご紹介いたします。

スポンサーリンク

阿蘇のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?

初めに、熊本県に来たら是非食べて頂きたいイチゴが「ひのしずく」です。

「ひのしずく」とは、熊本県が8年の歳月をかけて誕生させた熊本県オリジナルの品種で、熊本県の登録商標なので、熊本県でしか栽培されていないのだとか。

そこで、そんな「ひのしずく」のイチゴ狩りを行っている農園をご紹介いたします。

・熊本県オリジナルのイチゴ「ひのしずく」が食ベ放題!?「南阿蘇ふれあい農園」へ行ってみませんか!?

画像2

阿蘇の中心部に位置している南阿蘇村にある「南阿蘇ふれあい農園」では、時間無制限でイチゴ狩りを楽しむことができるとあって人気があります。

もちろん、熊本県オリジナルのイチゴ「ひのしずく」も食べ放題なので、好きなだけ味わうことができるのはうれしいですよね。

また、栽培しているイチゴの品種が豊富なのも人気の理由の一つなのだとか。

さらに、こちらの農園は、予約なしでもイチゴ狩りが体験できるので、イチゴ狩りを予定していなかった方でも、気が向いたら立ち寄れるのでおすすめです。

南阿蘇ふれあい農園(熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1273-1)のホームページはコチラ!?

・イチゴ狩りとランチバイキングが楽しめる!?「はな阿蘇美」が人気!?

画像3

こちらの「はな阿蘇美」は、レストランやローズガーデン、ショップが併設された複合施設で、イチゴのシーズンになると、イチゴ狩りとランチバイキングがセットになったお得なプランが大人気なのだとか。

そして、ランチバイキングは、阿蘇の新鮮な食材を使ったメニューが毎日約50品も並び、どれも絶品だと口コミでも好評なので、ついつい食べ過ぎてしまいそうですよね。

また、ランチの後に、デザートとして、摘み立てのイチゴが味わえるなんて本当に贅沢すぎます。

さらに、こちらでは、陶器の絵付け、豆腐作り、幸せのお子様スプーン作りも体験できるそうなので、充実した一日を過ごすことができそうですよね。

はな阿蘇美(熊本県阿蘇市小里781)のホームページはコチラ!?

・ベビーカーや車椅子もOK!?「やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑?」はいかが!?

画像4

こちらの農園は、ベビーカーや車椅子の方もイチゴ狩りを体験することができるので、小さなお子さんや、お年寄りや障害のある方でも安心してイチゴ狩りを楽しむことができます。

また、糖度の高い「紅ほっぺ」や熊本県オリジナルの「ひのしずく」を使って作られた、アイスクリームやジャムなど、農園オリジナルの商品が充実しているのだとか。

ちなみに、こちらの農園も予約なしでイチゴ狩り体験ができるので、観光のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑?(熊本県阿蘇郡南阿蘇村両併281)のホームページはコチラ!?

阿蘇のおすすめ観光スポットはコチラ!?

・パン君に会える!?「阿蘇カドリー・ドミニオン」はいかが!?

画像5

テレビ番組「志村動物園」でも度々放送される「阿蘇カドリー・ドミニオン」は、動物とふれあえるのはもちろん、動物たちによるによるショーも見所です。

そして、「志村動物園」でお馴染みのパン君が暮らしていることでも有名なのだとか。

また、一年を通して様々なイベントや、季節ごとにお得なプランも行っているようなので、行く前に一度、ホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。

阿蘇カドリー・ドミニオン(熊本県阿蘇市黒川2163)のホームページはコチラ!?

・ 一日じゃ遊びきれない!?「阿蘇ファームランド」へ行こう!

画像6

阿蘇の大自然に囲まれている「阿蘇ファームランド」は、「心と体を元気にする」をテーマに、ふれあい動物園や、手作り体験館、温泉など様々な施設が集まるテーマパークです。

そして、「阿蘇健康火山温泉」からできたたくさんのお風呂が楽しめるとあって、口コミでも大人気なのだとか。

また、動物とのふれあいや、キャンドル、オルゴール作り体験、魚釣りといった子どもから大人まで楽しめる施設が充実しており、とても一日では遊びきれないほど楽しいスポットですよ。

阿蘇ファームランド(熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3)のホームページはコチラ!?

・阿蘇の温泉で迷ったら「高森温泉館」で決まり!?

阿蘇にはたくさんの温泉施設がありますが、どこにしようか迷っている方におすすめしたいのが「高森温泉館」です。

こちらは、ジェットバスや打たせ湯など、趣向を凝らしたお風呂が13種類もあり、露天風呂からは阿蘇五岳の絶景を見渡すことができるのだとか。

また、他の温泉施設に比べて料金がお手頃なのも魅力です。

そんな「高森温泉館」で、旅の疲れを癒していかれてはいかがでしょうか。

高森温泉館(熊本県阿蘇郡高森町上色見2803)に関する情報はコチラ!?

スポンサーリンク

阿蘇のおすすめランチスポットはコチラ!?

・阿蘇に来たら絶対に食べたい「いまきん食堂」の「赤牛丼」が大人気!?

画像7

創業100年を迎える「いまきん食堂」の「あか牛丼」は、口コミでも話題で、阿蘇に来たら絶対に食べたい一品なのだとか。

「あか牛丼」とは、熊本生まれの伝統和牛「あか牛」を絶妙な焼き加減で調理し、それをご飯の上に贅沢にのせたどんぶりです。

さらに、お肉の上には、半熟の温泉卵、わさび、お店特製のあか牛味噌がのっており、それをお肉に付けて頂くと、一つのどんぶりが一味も二味も変化し、やみつきになるほど絶品!というので、ますます食べてみたくなりますよね。

また、平日でも行列ができるほどの人気店なので、「あか牛丼」を食べてみたい方は早めにお出掛けされることをおすすめします。

いまきん食堂(熊本県阿蘇市内牧366-2)のホームページはコチラ!?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、熊本県阿蘇のおすすめのイチゴ農園と、阿蘇に来たら立ち寄ってみたくなる観光やランチスポットをご紹介いたしました。

阿蘇にイチゴ狩りに行ったら、熊本県オリジナルの「ひのしずく」は必ず食べて帰りたいですよね。

また、イチゴ狩りのあとは、阿蘇の絶景を見ながら温泉で心と体を温めていかれてはいかがでしょうか。

そして、「いまきん食堂」の「あか牛丼」は、やみつきになるほど絶品というので、並んで食べるだけの価値はありますよ。

ぜひ、自然の恵みを求めて、大自然に囲まれた阿蘇へ行かれてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

このページの先頭へ