名古屋のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?観光やランチスポットも
愛知県は、全国で第6位のイチゴ出荷量を誇り、主に「ゆめのか」、「とちおとめ」、「章姫(あきひめ)」、「紅ほっぺ」の4種類が栽培されています。
また、県内にはイチゴ狩りが体験できる農園がたくさんありますが、名古屋市内にも、イチゴ狩りを楽しめる農園があることをご存知でしょうか。
また、名古屋には気軽に立ち寄れる温泉や、観光スポットもたくさんあるので、イチゴ狩りと一緒に名古屋市内を観光してみるのも良いかもしれませんね。
そこで今回は、名古屋のイチゴ狩りでおすすめの農園と、気軽に立ち寄れる観光やランチスポットをご紹介いたします。
名古屋のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?
・こだわりの詰まった安心安全なイチゴが頂ける「いちご畑」がおすすめ!?
名古屋市内でイチゴ狩りを体験したいと考えている方は、名古屋市港区にある「いちご畑」がおすすめです。
こちらの農園では、甘味が強くて酸味が少ないのが特徴の「章姫(あきひめ)」と、甘さと酸味のバランスが絶妙な「紅ほっぺ」が栽培されており、時間内であれば食べ放題ですよ。
どちらも時期によっては、子どもの手のひらから溢れるくらいの大きな実になるそうで、その大きさにびっくりする方も多くいらっしゃるのだとか。
また、こちらの農園では安心安全をモットーに、イチゴの栽培に関して「5つのこだわり」をお持ちです。
まず、一つめのこだわりは、「高設栽培システムの導入」で、イチゴが空中に浮いているため土が付着せず、そのまま食べることができるので衛生的ですよね。
また、腰を曲げずにイチゴ狩りができるので、ご年配の方でも負担なくイチゴ狩りを楽しむことができますよ。
そして、二つめのこだわりは、「朝どり・新鮮・完熟」で、直売所で販売されるパック詰めされたイチゴの鮮度にもこだわっています。
次に、三つめのこだわりは、「減農薬栽培への取り組み」で、防虫ネットで害虫の侵入を防いだり、乾燥状態を保つことで病気を防いだりなど、極力、化学農薬を使用しないとのことで、安心して口にできますよね。
さらに、四つめのこだわりは、「ビール酵母の散布」で、食品にも用いられるビール酵母を散布することによって、植物自体の免疫力を高めて、健全なイチゴの木を育てているそうです。
最後に、五つめのこだわりは、「アミノ酸の散布」で、食品のアミノ酸を散布することによって、イチゴの木が強くなり光合成量が増えるため、大きさや甘さの向上につながるのだとか。
なので、これだけのこだわりを持っていたら、安全なイチゴを安心して頂けること間違いないですよね。
いちご畑(愛知県名古屋市港区新茶屋4-704)のホームページはコチラ!?
名古屋の観光スポットでおすすめはコチラ!?
・イチゴ狩りのあとは、極上のお風呂に入れる「天然温泉アーバンクア」はいかが!?
こちらの「天然温泉アーバンクア」は、都会にいながら極上の天然温泉を楽しむことができるとあって、口コミでも大人気のスポットです。
さらに、源泉100%掛け流しの温泉が楽しめるのは、なんと県内ではこちら「天然温泉アーバンクア」だけなのだとか。
また、もう一つ県内でここだけしかやっていないのが、温かい霧に包まれる「ミストサウナ」で、全身の血行が促進されるとあって、「ミストサウナ」目当てのリピーターの方も多いそうですよ。
ぜひ、イチゴ狩りのあとに、極上の天然温泉を堪能されてみてはいかがでしょうか。
天然温泉アーバンクア(愛知県名古屋市中区富士見町16-17)のホームページはコチラ!?
・大人も子どもも楽しめる「名古屋市科学館」の「プラネタリウム」がおすすめ!?
こちらの「名古屋市科学館」は、楽しく分かりやすく、様々な科学を学べることで人気を集めています。
そして、一番人気は、35メートルのドームに再現される、本物のような迫力ある星空をじっくり見ることができる「プラネタリウム」なのだとか。
さらに、マイナス30度の部屋でオーロラ(映像)を見ることができる施設などもあり、子どもから大人まで楽しめる!と口コミでも高評価です。
また、展示物が豊富なので、ひとつひとつをじっくりと見て回っていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいそうですよね。
イチゴ狩りでお腹を満たした後は、「名古屋市科学館」の「プラネタリウム」で心を満たされてはいかがでしょうか。
名古屋市科学館(愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1)のホームページはコチラ!?
スポンサーリンク
名古屋のランチスポットでおすすめはコチラ!?
・名古屋名物「みそ煮込みうどん」が食べられる「山本屋総本家」がおすすめ!?
名古屋と言えば「煮込みうどん」、煮込みうどんと言えば「山本屋総本家のみそ煮込みうどん」というように、名古屋に来たら必ず食べておきたい一品ですよ。
うどんは生めんで腰が強いのが特徴で、スープは赤味噌と白味噌を秘伝の割合で調合しているのだとか。
そして、この味を求めて県内外からたくさんの人が食べに来るほど大人気のお店なのです。
山本屋総本家(愛知県名古屋市中区栄3-12-19)のホームページはコチラ!?
・「スパゲッティヨコイ」の「あんかけスパ」が人気!?
「スパゲッティヨコイ」の「あんかけスパ」は、今では名古屋名物の一つとして挙げられるほど人気があるそうです。
その「あんかけスパ」とは、あらかじめ茹でておいたスパゲッティを炒めて、スパイスの効いたトロミのあるソースをかけた料理で、一度食べると癖になると口コミでも話題となっています。
また、具だくさんで食べごたえがある「あんかけスパ」は、イチゴ狩りへ行く前の腹ごしらえに丁度良いのではないでしょうか。
スパゲッティヨコイ(愛知県名古屋市中区栄3-10-11)の詳細情報はコチラ!?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、名古屋のイチゴ狩りでおすすめの農園と、イチゴ狩りと併せて楽しめる観光やランチスポットをご紹介いたしました。
観光スポットが充実している名古屋市内で、イチゴ狩りも体験できるのはうれしいですよね。
また、名古屋には美味しいグルメもたくさんあるので、食べずに帰るのはもったいないですよ。
ぜひ、名古屋でイチゴ狩りを考えていらっしゃる方は、名古屋観光も含めてスケジュールを立ててみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク