隅田公園桜開花状況やライトアップ時間は?桜まつりや夜桜情報も

サムネイル三寒四温の厳しさを超えると、春の暖かい空気が満ちてきますね。

そして、春といえば、桜を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

東京都の隅田川沿いにある、隅田公園は、春に桜が満開になり、客足も賑わう名所です。

そんな隅田公園では、桜の美しさを満喫するために、桜まつりを開催し、夜にはライトアップして、夜桜の景色を観ることができるそうですよ。

桜の下で、お花見するのもいいですし、夜桜をゆっくり眺めるのもそれぞれ風情があっていいですね。

そこで、今回は桜の名所として有名な隅田公園の、開花状況や桜まつり、ライトアップ、夜桜情報をご紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

隅田公園の桜開花状況に関する情報はコチラ!?

画像1

桜の開花状況は、今年だと平年並みか、やや遅いのではないか、と予想されていて、開花は3月下旬、見ごろは4月初旬になる可能性があるそうです。

去年の末から年明けまで、平年よりも気温の高い日が続いたため花芽の休眠状態に影響を及ぼしてしまったのだとか。

なので、隅田公園のある東京都も例外ではなく、加えて、桜の開花に合わせて開催される、桜まつりの日程を照らし合わせて考えると、去年より開花は数日遅くなってしまいそうです。

開花予想の公開が1日でも待ち遠しいですが、例年より少し遅れる見通しにしても、あの美しい桜を眺めようと思っている方は、きっと多いでしょう。

なお、桜の開花は3月下旬、見ごろは4月初旬というのは、あくまで1月下旬で知り得る情報なので、引き続き桜の開花情報をチェックしながら、お花見や桜まつりへのお出かけ準備をすることをおすすめします。

隅田公園の桜まつり情報はコチラ!?

画像2

桜の見ごろは、例年だと3月下旬から4月下旬だそうですが、2016年の桜まつりは3月20日頃から4月12日頃を予定しているそうです。

桜まつり開催の目安としては、隅田公園にある桜並木の内、約640本が開花する頃合いだそうで、開催時には隅田川両岸や、屋形船からも桜を眺めることができるのだとか。

また、岸の両岸はそれぞれ台東区、墨田区と分かれており、台東区側はソメイヨシノを中心に、墨田区はシダレザクラも観ることができるそうですよ。

加えて、トイレの設置数やゴミの分別の仕方にも違いがあるので、そこはご注意くださいね。

しかし、2015年の情報にも注意点として記載されていましたが、桜の開花状況によって変更の可能性があるので、桜まつりに参加する予定の方は、予定日のほかに、桜の開花情報を引き続きチェックしていく必要がありそうです。

スポンサーリンク

隅田公園の夜桜・ライトアップ情報はコチラ!?

画像3

夜桜やライトアップも去年は、桜まつりの日程と同じ期日に開催されていたそうですよ。

なので例年通りなら、3月20日頃から4月12日の、日没から21時30分まで、となりそうです。

昼間ではなく夜にゆっくり夜桜を眺めたい方は、引き続きライトアップ情報も見逃せませんね。

隅田公園といえば、スカイツリーを眺められる、という点でも有名ですが、桜の季節には桃色に近い紫や、白のライトアップを目にすることができるのだとか。

桜の時期のライトアップは、実は開花前と開花後で色合いが変わるという、面白い仕組みをしており、開花前を「咲」、開花後を「舞」というライトアップで彩るそうです。

つまり、桜まつりで夜桜を楽しむ頃には、「舞」のライトアップを眺めることが可能なのです。

しかし、スカイツリーのライトアップは季節によって点灯時間も異なるので、夜桜と一緒にスカイツリーの景色も楽しみたい方は、事前にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

去年の末から年明けにかけて、暑い日が続いたことで桜の開花にも影響を及ぼしてしまったようですが、今年も桜まつりは開催されるようです。

花見は江戸時代からも賑わいを見せていた伝統行事ですが、こうして今も続いているのは、桜の美しさが人を惹きつけてやまないのが理由の1つかもしれませんね。

昼の陽光に照らされた桜も、夜にライトアップされた桜も、どちらも魅力的なので、桜まつりの参加を予定されている方や、花見を考えている方は、開花状況のお知らせをチェックしながら計画を立ててみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

このページの先頭へ