神戸のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?観光やランチスポットも!?

画像1今ではすっかり人気のイチゴ狩りですが、日本で最も有名なイチゴ狩り地区が兵庫県神戸市にあることをご存知でしょうか。

さらに、兵庫県原産の品種「宝交早生(ほうこうわせ)」が収穫できる農園もあるので、ぜひ食べてみたいですよね。

また、神戸市内にはイチゴ狩りと併せて楽しめる温泉や、「神戸牛」が頂けるランチスポットがあるので、ぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

そこで今回は、神戸市のイチゴ狩りでおすすめの農園と、人気の観光スポットや「神戸牛」が頂けるランチスポットをご紹介いたします。

スポンサーリンク

神戸のイチゴ狩りでおすすめの農園はコチラ!?

・イチゴの農園が13か所もある「二郎(にろう)農園」がおすすめ!?

画像2

神戸市北区有野町二郎地区にある「二郎農園」は、日本で最も有名なイチゴ狩り地区で、なんと13か所に農園があり、その内の11農園でイチゴ狩りが体験できますよ。

そして、どこの農園でも甘くて大きなイチゴが食べ放題できるとあって、毎年多くの方が「二郎農園」の各農園にイチゴ狩りに訪れているのだとか。

また、「二郎農園」で栽培されたイチゴは、「二郎イチゴ」と呼ばれており、兵庫県のブランド(認定食品)とされているそうです。

その「二郎イチゴ」は、味を追求したことで、表皮が柔らかく傷つきやすいため、運送に適さず、また収穫量も少ないため市場にはなかなか出回らないというので、ますますイチゴ狩りで食べてみたい品種ですよね。

さらに、その貴重な「二郎イチゴ」を使った期間限定のお菓子「二郎いちごフィナンシェ」も口コミで話題となっており、こちらもぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

画像3

二郎農園(神戸市北区有野町二郎)の詳細情報はコチラ!?

・「上淡河農園」で栽培されている「宝交早生(ほうこうわせ)」がおすすめ!?

画像4

兵庫県神戸市北区淡河町にある「上淡河農園」は、春はイチゴ狩り、秋にはさつまいも掘りが体験できる農園で、一年を通して多くの方が訪れるそうです。

そして、こちらで栽培されている兵庫県原産のイチゴ「宝交早生(ほうこうわせ)」は、やや小粒ですが、香りが強く果実が柔らかい品種で、口にすると甘さと果汁が勢いよく口いっぱいに広がるのだそうですよ。

また、果肉はとろけるように無くなり、甘さはいつまでも口の中に居座ると言うので、ますます「宝交早生」を味わってみたくなりますよね。

ぜひ、「上淡河農園」で、摘みたての「宝交早生」を食べてみてはいかがでしょうか。

上淡河農園(兵庫県神戸市北区淡河町中山448-1)の詳細情報はコチラ!?

神戸のおすすめ観光スポットはコチラ!?

・一日中ショッピングが楽しめる「神戸三田プレミアムアウトレット」がおすすめ!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イチゴ狩りだけのために神戸市に行くのはちょっと…という方は、「神戸三田プレミアムアウトレット」へ立ち寄られてはいかがでしょうか。

神戸市の各イチゴ農園からもアクセスしやすく、2013年12月にパワーアップオープンして、なんと西日本最大級の216店舗の店が入っているのだとか。

また、施設内はロサンゼルス郊外の高級住宅地「パサディナ」をイメージして造られているそうで、非日常的な空間で一日中ショッピングを楽しむことができますよ。

神戸三田プレミアムアウトレット(兵庫県神戸市北区上津台7-3)のホームページはコチラ!?

・「有馬温泉」で疲れた身体を癒しませんか!?

画像6

兵庫県神戸市北区有馬町にある「有馬温泉」は、1300年の歴史を誇る温泉で、宿泊施設が多く立ち並んでいますが、日帰り入浴が可能な施設もたくさんあるので気軽に立ち寄れますよ。

また、県内外から「有馬温泉」のお風呂目当てで観光客が訪れるほど、人気のスポットのようです。

そして、有馬の湯には、金泉と銀泉の2つの湯があり、どちらも様々な効能があることでも有名なのだとか。

たとえば、金泉は冷え性、腰痛、関節痛、各種アレルギー性皮膚疾患、やけどなどに効果があるとされ、銀泉は高血圧症、末梢動脈閉塞性疾患など、紹介しきれないほど、様々な症状に効果があるそうですよ。

また、温泉の特徴として塩分を多く含んでおり、その塩がお肌につき、薄い皮膜をつくることで、保湿効果が持続すると言われています。

さらに、メタ珪酸(けいさん)といわれる物質が保温効果をもたらして、お肌がもっちりするというので、特に女性にはうれしいですよね。

有馬温泉(兵庫県神戸市北区有馬町)のホームページはコチラ!?

スポンサーリンク

神戸のおすすめランチスポットはコチラ!?

神戸といったら「神戸牛」が頭に思い浮かぶ方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、ランチタイムでお得に「神戸牛」が頂ける人気のお店をご紹介いたします。

・「神戸牛ステーキ専門店ステーキランド KOBE」

画像7

こちらの「神戸牛ステーキ専門店ステーキランド KOBE」は、観光客だけでなく、地元の方からも愛される人気の高いステーキハウスです。

そして、ランチタイムから最高品質の「神戸牛」が頂けるとあって、開店と同時に満員になるのだとか。

また、シェフが目の前で焼き上げる鉄板焼きステーキは、ボリューム満点な上に、価格はリーズナブルと大好評のようですよ。

ちなみに、ランチはライス、味噌汁、サラダ、焼野菜、漬物、コーヒー付で、1,080円から頂くことができます。

神戸牛ステーキ専門店ステーキランド KOBE(兵庫県神戸市中央区北長狭通1-8-2)のホームページはコチラ!?

・「KOBE TEKITEI KITANO HUNTERZAKA(神戸ビフテキ亭)」

画像8

もっとお得に「神戸牛」が食べたい!という方におすすめなのが、神戸市中央区にある「KOBE TEKITEI KITANO HUNTERZAKA(神戸ビフテキ亭)」です。

こちらのお店もランチタイムにはいつも長蛇の列ができるほど、人気のステーキハウスなのだとか。

その理由は、熟成黒毛和牛を使った炙り焼きやサイコロステーキなどのランチメニューが、1,300円から頂けるそうで、さらに毎週水曜と雨の日はランチタイム限定で、2,000円のメニューが1,000円になるというから驚きますよね。

ぜひ、お得なランチタイムに「KOBE TEKITEI KITANO HUNTERZAKA(神戸ビフテキ亭)」へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

KOBE TEKITEI KITANO HUNTERZAKA(神戸ビフテキ亭)(神戸市中央区中山手通2-13-12)のホームページはコチラ!?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、兵庫県神戸市のおすすめのイチゴ農園と、神戸市に来たら立ち寄ってみたくなる観光スポットや、神戸牛がお得に味わえるランチスポットをご紹介いたしました。

神戸にイチゴ狩りに行ったら、神戸でしか味わえない「二郎イチゴ」や「宝交早生(ほうこうわせ)」は必ず食べて帰りたいですよね。

また、イチゴ狩りのあとは、「神戸三田プレミアムアウトレット」や歴史のある「有馬温泉」に立ち寄られてはいかがでしょうか。

そして、神戸に来たら「神戸牛」は必ず食べて帰らないともったいないですよ。

スポンサーリンク

このページの先頭へ