奈良のイチゴ狩りで人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも
イチゴのシーズンが来ると、家族でイチゴ狩りに行かれる予定を立てているなんていう方も多いのではないでしょうか。
あまり知られていないかもしれませんが、奈良県ではイチゴの生産が盛んだったことをご存知でしょうか。
ここ数年の間でも「あすかルビー」や「古都華(ことか)」などの新しい品種が作られているのだとか。
また、奈良のイチゴ狩りではそんなおいしいと評判のイチゴを食べ放題できます。
そこで、今回は奈良のイチゴ狩りの人気ランキングやおすすめを口コミと一緒にご紹介していきたいと思います。
奈良のイチゴ狩りでおすすめ、口コミ人気ランキングはコチラ!?
・人気ランキング1位 針T・R・S ベリーファーム(はりてらす べりーふぁーむ)
こちらの農園は、2棟合わせて4,000平方mという西日本最大級の広さを誇り、完熟の「章姫」、「とちおとめ」、「あすかルビー」と多くのの種類のイチゴを食べることができるそうですよ。
また、園内はバリアフリー設計となっているため、ベビーカーも車いすも安心して通ることができるので、小さなお子様からお年寄りまで家族みんなでイチゴ狩りが楽しめますね。
そして、イチゴ狩りの後は、イチゴをふんだんに使ったケーキやジャムなどを手軽に買うことのできる直販売所があり、お土産として最適ですね。
さらに、この針T・R・S ベリーファームは併設の温泉やレストラン、屋台や野菜の直販売所などもあり、さらに、予約をしておくとバーベキューも楽しめるので、イチゴ狩りだけではなく一日いても飽きない施設だそうですよ。
次にイチゴ狩りの期間や料金についてですが、開園は12月から6月、30分食べ放題で5月までは大人(中学生以上)1,700円、小人(小学生以下)1,500円、3歳以下300円となっており、6月はもう少しお安くなるそうです。
ですが、人気のある農園のため、遅すぎるとイチゴが少なっていることがあるようなので、イチゴの旬の時期に行かれることと、早い時期もまだ実っていないことがあるそうなのでメールや電話でご確認してから行ってくださいね。
・人気ランキング2位 あすかいちご狩りパーク
奈良県のイチゴと言えば明日香村が有名なのだとか。
その明日香村の農園14カ所が、協力して開いている観光農園があすかいちご狩りパークなのだそうですが、こちらでは、奈良県イチオシ、赤い宝石と言われている「あすかルビー」が食べ放題できます。
また、小さなお子さまでも簡単に収穫できる高さの高設栽培になっているのだそうですよ。
ですが、完全予約制ですので行かれる際は気を付けてくださいね。
そして、開園は平成28年1月9日から5月29日まで、30分間食べ放題で料金のほうは5月5日までは大人1,500円、小学生1,200円、幼児(3歳以上)お持ち帰り(100g当り)120円となっていて5月6日からは少しお安くなっていますよ。
ですが、やはり早い時期のほうがイチゴを美味しく食べられ、たくさん実っているので早めに行かれた方が良いようですよ。
さらに、量り売りですが、自分たちで摘んだイチゴを持ち帰ることができるのはお土産にも嬉しいですね。
こちらの農園では、公式ホームページの方に入場料100円クーポンもありますので、有効期限などをチェックしてお得にイチゴ狩りを楽しんでくださいね。
・人気ランキング3位 下村ベリー園
こちらでは奈良県の独自の品種、甘みと酸味のバランスが良い「あすかルビー」、糖度が高く濃厚な「古都華」、大粒でしっかりとした果肉の「やよい姫」の3種類を食べることができます。
さらに、下村ベリー園では減農薬の栽培にこだわった、「安心・安全」のイチゴが食べ放題できるのだとか。
それに、農園内は、通路を広くとり、成らされているので車いすやベビーカーの方でも通りやすく安心してイチゴ狩りを楽しむことができますね。
また、直販売所ではこの「あすかルビー」を贅沢に使用し、保存料、添加物を一切使わずに作ったジャムや大粒のイチゴを摘めたパックも売られているのでお土産におすすめですよ。
そして、開園は平成28年1月16日から5月末日までとなっており、30分間食べ放題で大人1,600円、小学生1,300円、幼児800円となっています。
ですが、土日や祭日は混雑しているようなので早めに行かれることをおすすめします。
スポンサーリンク
他のおすすめイチゴ狩りスポットはコチラ!?
・信貴山のどか村
こちらは三郷町という大阪府と奈良県の県境にあるため、大阪からの観光客が多いのだとか。
またイチゴの種類は「あすかルビー」で、30分間食べ放題で大人(中学生以上)1,300円、小人1,000円、幼児(3歳以上)や乳児(1,2歳)200円となっています。
ですが予約制はなく先着順になっているので、休日など混雑が予想されえるときは早めに行った方が良さそうですね。
それだけでなく、この信貴山のどか村では最大400人を収容できるバーベキューハウスがあって家族連れで賑わっており、そば打ちやイチゴジャムづくり、収穫体験などの体験教室ができるそうですよ。
さらに牧場で動物と触れ合えたり、レストランも併設されているなど家族連れにはぴったりのレジャースポットにもなっているのだとか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、奈良県のイチゴ狩り人気ランキングやおすすめをご紹介いたしました。
奈良県は東大寺や奈良公園、春日大社など誰もが一度は訪れている有名観光スポットですよね。
ですので、イチゴ狩りをされた後にこうした観光地を巡ることができるのも奈良県の魅力ではないでしょうか。
また、奈良県のイチゴ狩り農園の中にはレジャー施設や複合施設と一緒になっているところもあるので、ぜひお子さまのいらっしゃる家族連れの方は奈良県でイチゴ狩りもおすすめですよ。
スポンサーリンク