和歌山のイチゴ狩りで人気ランキングやおすすめや口コミはコチラ

サムネイル和歌山では「いちご電車」というのがあり、それに乗ってイチゴ狩りに行くのが人気なのだとか。

また、イチゴ狩りというと時間制限があると思いますが、和歌山のイチゴ狩りでは無制限で食べ放題ができるところもあるそうなのです。

そして、和歌山のイチゴは「さちのか」などの有名な品種だけではなく、果実が大きな独自の品種の「まりひめ」もあり、それを食べることのできる農園もあるそうですよ。

そこで、今回は和歌山のイチゴ狩りの人気ランキングやおすすめ、口コミなどをご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

和歌山のイチゴ狩りの人気ランキングTOP3はコチラ!?

・人気ランキング1位  貴志川観光いちご狩り園

画像1

こちらの貴志川町にある農園は、貴志川線を運行している「いちご電車」に乗っていくことができ人気なのだとか。

さらに、電車の中のソファや飾り付けもすべてイチゴ柄でかわいく、女性や子供を中心に人気で、この電車に乗ってイチゴ狩りへ行くというコースは外せないそうですよ。

また、この農園は約3000平方mと広くその中では、「紅ほっぺ」や「さとのか」、「まりひめ」と3種類ものイチゴが栽培されています。

しかも、これらのイチゴがなんと時間無制限で食べ放題できるのだそうで、飽きずにお腹いっぱいまで食べられて嬉しいですよね。

そして、こちらの農園は平成28年2月1日から5月中旬まで開園しており、料金は大人1,500円、小学生1,000円、幼児(3歳以上)700円となっていますが、4月までは要予約ですので気を付けてください。

でも、時間無制限の食べ放題なのに、一般的なイチゴ狩りの値段とあまり変わらないのでお得ですよね。

貴志川観光いちご狩り園の公式ホームページはコチラ!?

・人気ランキング2位 イチゴランドカプリ

画像2

こちらの農園では、甘みと酸味のバランスがよく味の濃い「紅ほっぺ」と珍しい品種でビタミンCを普通のイチゴよりも多く含んでいるという「おいCベリー」の食べ比べができるそうですよ。

また、今までは無制限の食べ放題を行ってきたそうなのですが、今年からは60分の食べ放題となっているそうなのでご注意ください。

ですが時間制限ができたと言っても、60分間イチゴを食べ比べることができるなんてお腹いっぱい食べられますよね。

そして、こちらの農園の開園は1月10日から5月中旬予定で、小学生以上1,500円、幼稚園児1,000円、3歳以下は無料となっております。

また、時期によってイチゴが少なくなって収穫できないこともあるそうなのでご確認の上行くようにしてくださいね。

イチゴランドカプリの公式ホームページはコチラ!?

・人気ランキング3位 サクラファーム

画像3

こちらの農園では、高設栽培をしていて土がつかず美味しいイチゴを食べることができ、さらにハンドルを回すと高さも変えられ小さいお子さまの目線に合わせられるので収穫しやすくなっているのだとか。

また、イチゴの種類は「さちのか」や「紅ほっぺ」、「かおり野」の3種類を食べることができるそうですよ。

そして、開園は1月2日から5月中旬頃を予定しており45分食べ放題で大人1,800円、子供1,200円、幼児700円(3歳以上)となっています。

さらに、直販売所ではお土産にかわいいピンク色の箱が用意されており、イチゴ2パックの詰め合わせとなっていてお土産にぴったりですよ。

サクラファームの公式ホームページはコチラ!?

スポンサーリンク

和歌山でおすすめのイチゴ狩り農園はコチラ!?

・農園紀の国

画像4

こちらの農園では、「まりひめ」や「さちのか」、「章姫」の3種類のイチゴを食べることができ、甘く大粒でそれぞれが違う味なので食べ比べを楽しむことができるのだとか。

また、農園の中は、ベビーカーや車いすでも楽に通ることができるバリアフリー設計で、イチゴの高さもちょうど良い高さにしてあるので、小さいお子さま連れからお年寄りの方まで安心して楽しむことができますよ。

そして、開園は毎年1月から5月中旬(生育によって変更があるそうなので確認してください)頃までで、40分間の食べ放題で大人1,600円、小人1,400円、幼児1,000円となっています。

また、4月を過ぎると料金の方は少しお安くなるようですが、やはり旬の時期に行くと食べられる種類も多くイチゴを楽しめるので、計画をされてる方は早めに行かれる方がおすすめですよ。

さらに、こちらの農園では、夏にはメロン狩り冬や春には花狩りも行っていて、直販売所ではイチゴの他にこれらの果物や花も売られているそうですよ。

農園紀の国の公式ホームページはコチラ!?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、和歌山のイチゴ狩り人気ランキングTOP3や特におすすめな農園をご紹介いたしました。

また、いちご電車だけではなく、おもちゃ電車やたま駅長の電車もあり、これらの電車に乗るのを目当てに来る人もいるのだとか。

それに、小さいお子さまからお年寄りの方まで安心して食べられる農園が多く、また時間制限も無かったり、長くとられているので、ゆっくりと楽しむことができますね。

ですので、電車に揺られながら行き、ゆっくりとイチゴを味わう、そんなゆったりとした時間を楽しむのもいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

このページの先頭へ