岸和田のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?観光やランチスポットも

サムネイル12月後半から2月くらいには、店頭にイチゴが並んでいますよね。

しかし、本来農家などで育てているイチゴが旬な季節は、3月から4月という、春後半なのはご存知でしょうか。

特に、4月の採れたてイチゴは安い上に甘みも深くて、美味しいのだとか。

そして、そんなイチゴをお腹いっぱい食べられるイベントは、やっぱりイチゴ狩りですが、大阪府の岸和田市でも開催されている農園や果樹園は多いそうですよ。

そこで、今回は岸和田のおすすめイチゴ狩り農園トップ3をご紹介するとともに、一緒に楽しめるランチスポットや温泉、観光地をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

岸和田のイチゴ狩りでおすすめの人気ランキングTOP3はコチラ!?

・岸和田観光農園

画像1

岸田観光農園は、3000坪もの広大な温室ハウスによって育てられたイチゴが売りなのですが、地面から50センチの高さに実がなるようにしているので、イチゴ狩りの時も摘み取りやすいですよ。

さらに嬉しいのが、岸田観光農園では、イチゴが食べ放題な上に、その時間は無制限で、味付けの練乳やホイップクリームもおかわり自由で提供されていることです。

そして、後述のセットコースもありますが、イチゴ狩りのみ楽しみたい方は、これらのサービスを受けながら、甘いイチゴを存分に堪能してみてはいかがでしょうか?

また、イチゴ狩りをするための予約制についてですが、農園側は、新鮮なイチゴを美味しく食べてもらえるように、という意向のもと、2012年より予約優先制をとっているので、来園を考えている方はお電話かホームページで予約を入れておくことをおすすめします。

そして、前述で述べたようにこの農園では、イチゴ狩りにセットコースが付くサービスもあり、それはバーベキューなのですが、コースは種類が2つに分かれていて、料金も異なるのでご注意ください。

バーベキュー付きのセットコースでは、イチゴ狩りを含めた上で、食材付きのサービスか、あるいは施設利用料のみのサービス、となっているので、料金節約のために施設料金だけ支払いたい場合は、あらかじめ食材を用意しておきましょう。

また、このセットコースでは飲み放題というオプションメニューが有り、食材付きのコースでも、施設利用のみのコースでも利用することができるのですが、そのためにはセットコースにプラスして2000円支払う必要があるそうです。

ちなみに、食材付きコースでも追加食材を持ち込むことができるそうですよ。

そして天候に関してですが、この農園ではイチゴ狩りだけでなく、バーベキューのセットサービスも温室ハウス内で行うため、雨の日でも来訪することができるので、安心してプランを立ててくださいね。

岸和田観光農園(大阪府岸和田市内畑町5068)の公式ホームページはコチラ!?

・イチゴ畑はる

画像2

「イチゴ畑はる」は、岸和田市にある、とんぼ池公園の球場グラウンド前に開園されています。

イチゴ狩りの期間ですが、1月5日から6月初旬まで行っているらしく、園内では高設栽培でイチゴを育てているので、立ったまま摘み取りやすい上に、地面が土ではないため靴が汚れる心配もありません。

さらに、バリアフリーを完備しているらしく、車いすやベビーカーで来園する方もイチゴ狩りに参加できる体制を整えているそうですよ。

また、障害者の方が使えるおトイレもあり、さらにはおむつ交換台も付いているので、小さなお子さんを連れたお母さんにも嬉しい設備となっています。

ただ、念のため、という農園側の気持ちを汲みとって、来園前にはお電話で確認をとってあげてくださいね。

実際のイチゴ狩りについては、「あすかルビー」という品種のイチゴを1時間食べ放題で提供しており、さらにケーキやアイスクリームといったスイーツとドリンクバーも設けています。

そのほか、ソフトクリーム、味付け用の練乳、チョコレートソース、チョコスプレーなども用意しているのだとか。

美味しい採れたてイチゴを頬張るだけでなく、味付けソースやスイーツも楽しめるというのは、お子さんを連れた方だけでなく、女性や甘いもの好きの方にとって、嬉しいサービスではないでしょうか。

しかし、そんなサービス満点の「イチゴ畑はる」にもイチゴ狩りにおける注意点があります。

イチゴ狩りを始める前にスタッフの方がきちんと説明されるそうですが、中でもご注意願いたいのは、摘みとったイチゴの持ち帰り・量り売りを行っていない、という点でしょう。

なので、イチゴが大好きな方や、小さなお子さんを連れている方も採り過ぎないように、イチゴ狩りをする際は、ご自身が食べる量に見合った数を考えて、摘み取りましょうね。

いちご畑はる(大阪府岸和田市尾生町2415-1)の公式ホームページはコチラ!?

・フェルム・デ・愛菜果

画像3

「フェルム・デ・愛菜果」では、1月2日から6月中旬(予定)までイチゴ狩りの環境を提供しているらしく、参加するには必ずお電話か、ホームページ上から予約をとっておく必要があります。

また、開園日について詳しく知りたい方は、ぜひ「フェルム・デ・愛菜果」のホームページにアクセスして、予約カレンダーの確認をしてみましょう。

そして、入園時間についてですが、開始が10時から15時までと、少し短い時間帯なため、興味をもった方は予約受付を行った上で、時間に余裕をもった移動をするのが最適だと思いますよ。

農園の設備についてですが、テーブルと椅子も用意されているので、一定量摘み取ったら、座って美味しく頂いてもいいですし、摘み取ったばかりのイチゴをそのまま食べたい方は、立ち食いも許可されておりますので、遠慮なく頬張ってみてください。

さらに「フェルム・デ・愛菜果」では、イチゴ狩りをより楽しめるように、様々なサービスを提供しているのですが、ドリンク、ロールケーキ、アイスクリームが無料で、練乳のチューブ(140 g)が1個200円で販売されているそうですよ。

甘いものが好きな方にとっては、一層楽しめるラインナップではないでしょうか。

また、3月1日から6月中旬までは「手作りマイスイーツ」という、イチゴとスイーツを体験できる60分コースのイベントを開催する予定だそうなので、やってみたいと思った方は、ぜひお問い合わせしてみてくださいね。

フェルム・デ・愛菜果(大阪府岸和田市阿間河滝3114)の公式ホームページはコチラ!?

イチゴ狩りと一緒に楽しめる観光地もご紹介!?

近場の観光地として、「牛滝山大威徳寺」や「岸城神社」といった社寺がそびえ立っているので、お好きな方はゆっくり眺めたり、または周辺の散策をしてみるのも楽しいと思いますよ。

また、社寺の観光が多くできる岸和田ですが、ほかには「岸和田城」や「蜻蛉池公園」といった史跡や公園、「岸和田だんじり会館」という博物館もありますし、さらには「岸和田カンカンベイサイドモール」という、ショッピングビルもあります。

なので、歴史に興味がある方や、社寺がお好きな方、公園でのんびりしたい方などは、電車などを活用して、興味が湧いた場所へ足を運んでみても良いですし、息抜きにショッピングをしても良いのではないでしょうか。

岸和田でおすすめのランチスポットはコチラ!?

画像4

イチゴ狩りだけでなく、ランチも美味しい料理を口にしたい方にとって、お店選びは重要な要素ですよね。

そこで、ご紹介したいのは「七輪焼レストラン 花みずき」です。

日本料理中心かつ、出された食材を自分で焼いて食べるこのお店では、ランチタイムの営業時間は11時30分から14時まで、となっているため、食事をしようと思っている方は時間に気をつけて来店してください。

また、気になるお値段ですが、ランチタイムの平均予算は1500円ほど、となっています。

1500円以内のメニューは「めばえ御膳」と「みのり御膳」という2種類の料理があり、「めばえ御膳」では気軽に炭火焼きを楽しめるのが売りとなっています。

ランチのコース内容は、「プチサラダ」「七輪セット(ホタテ、アジ、つくね1本、特製鶏もも肉、焼野菜3種)に「ご飯1杯サービス(なくなり次第終了)」「味噌汁」「デザート2種盛」「コーヒー、または紅茶」というラインナップです。

そして「みのり御膳」はバラエティー豊かに、をテーマにしていて「プチサラダ」と「七輪セット」「ご飯1杯サービス」「味噌汁」「コーヒー、または紅茶」の内容までは同じで、違うメニューは「串揚げ3本品盛り」と「デザート3種盛」の部分でしょう。

また、1500円より少し高いですが、「七輪焼レストラン 花みずき」で一番の人気を誇る「ひまわり御膳」を頼んでみるのもおすすめです。

このメニューは七輪セットの内容が、「めばえ御膳」や「みのり御膳」とは違い、特選牛カイノミ100グラムとホタテ、アジ、焼野菜3種という、肉と魚介類、野菜の3品をバランスよく食べることができるのだそうです。

「ひまわり御膳」は税抜き価格で1890円なので、食べてみたいと思った方は食事用に、お一人様だいたい2000円と数百円を用意しておくと、お会計の時も慌てず済ませることができると思いますよ。

また、1500円ほどで値段を抑えたいけど、特選牛カイノミは気になる、という方には「特選牛 炭火焼肉御膳」がおすすめですので、ぜひ人気の赤身肉がセット内に入ったコースメニューを味わってみてくださいね。

スポンサーリンク

遠出でお越しの方におすすめする宿泊施設はコチラ!?

画像5

「岸和田観光農園」周辺の宿泊スポットとして、ご紹介したいのは「牛滝温泉 いよやかの郷」という、温泉や食事が楽しめる宿です。

岸和田市に遠出でお越しの方はこちらの宿に宿泊して、イチゴ狩りの疲れを温泉で癒やし、名物料理に舌鼓を打つのもおすすめですよ。

平日であれば、岸和田、久米田、和泉中央駅にて無料送迎を行っているらしいので、「岸和田観光農園」でイチゴ狩りを楽しむ予定を立てる方は、事前に「牛滝温泉 いよやかの郷」へ問い合わせて送迎の予約をして、当日は南海本線「岸和田駅」に降りた後、そのままバスで連れて行ってもらいましょう。

また、温泉は、非常に質の高い保湿性を誇る湯を張っていて、通称「美人の湯」とも呼ばれるほどなのだそうですが、筋肉痛や関節痛、関節のこわばりや冷え性、疲労回復など、様々な効能もあるので、純粋に温泉を楽しみたい方も満足できると思いますよ。

お食事の方は、和食料理を中心として「レストラン 山桜桃庵」があり、営業時間は11時から22時までで、ラストオーダーは21時30分、朝食バイキングは朝7時から10時までとなっています。

イチゴ狩りを楽しんだ後に、ゆっくりランチを取ったり、お部屋で休んだり、温泉に浸かったりした後にディナーを楽しんだりするのもいいですね。

「牛滝温泉 いよやかの郷」だけのこだわり名物料理から、本格手打ち麺によるうどん、お膳ものや鍋、朝食バイキングも用意されているので、詳細が気になる方はホームページから写真と一緒にご覧になってみてはいかがでしょうか。

牛滝温泉 いよやかの郷(大阪府岸和田市大沢町1156)の公式ホームページはコチラ!?

まとめ

いかがでしたか?

イチゴ狩りで採れたてイチゴを食べるのもいいですが、提供されているスイーツやドリンクなども口にすると、充分満腹感を得られると思いますよ。

しかし、ホテルや宿からお越しの方の中で、宿泊先でのランチを楽しみにされている方や、レストランなどで食事を済ませたい方は、お腹に余裕を持たせておいた方がいいかもしれません。

丹精込めて育てられたイチゴを美味しく頂くだけでなく、遠出でお越しの方はぜひ宿泊先のランチやディナーもじっくり味わってみてください。

そして、時間のある方や、観光にも行かれる方は、ぜひご自身にあったプランで移動しながら、楽しんできてくださいね。

美味しい食事や、観光地での楽しい時間は、穏やかな幸福感が得られるので、きっとイチゴ狩りへの参加のほかにも、素敵な思い出を作ることができると思いますよ。

スポンサーリンク

このページの先頭へ