日比谷公園桜開花状況2016やライトアップは?見やすい場所も

サムネイル3月中旬を過ぎると、全国各地の桜の名所で開花ラッシュを迎えますが、東京都千代田区にある「日比谷公園」でも、ソメイヨシノを始めとした約60本の桜を観賞できるみたいですよ。

また、日比谷公園は「隠れた桜の名所」とも言われている穴場スポットらしく、他の桜の名所と比較すると混雑しないため、サラリーマンやOLの方の休憩所になっているのだとか。

そんな日比谷公園ですが、見応え十分な噴水も設置されていますので、涼しげな水の音に耳を傾けながら、お花見できる場所になっていそうですよね。

そこで今回は、2016年における日比谷公園の桜の開花状況と、桜が見やすい場所やライトアップ情報についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

日比谷公園桜開花状況2016やアクセス情報はコチラ!?

画像1

2016年の日比谷公園の桜の開花状況ですが、東京都の過去の開花状況と照らし合わせながら予想していきましょう。

まず、東京都の平年の開花日は3月26日となっており、2015年は3月23日、2014年は3月26日に開花が始まっています。

また、平年の満開日は4月3日とされていますが、2015年3月29日・2014年3月30日と、ここ数年はいずれも3月末に見頃を迎えているようですね。

そのことから、2016年の日比谷公園の桜も、3月下旬から4月上旬まで楽しめるかもしれません。

ただし、実際の開花時期や見頃は、今後の気象状況に左右されますので、参考までに目安としてみてくださいね。

・日比谷公園のアクセス情報

日比谷公園ですが、東京メトロ「日比谷駅」「霞ヶ関駅」などの最寄り駅から、歩いて2分程度で到着する場所にあります。

もしくは、JR東日本「有楽町駅」から向かっても、歩いて8分ほどで着きますので、比較的スムーズに出かけられるお花見スポットと言えそうですね。

それに、日比谷公園には地下駐車場も完備されており、料金は30分ごとに200円(夜7時から朝8時までは150円)となっていますので、車で遊びに行くことも可能ですよ。

日比谷公園の桜のライトアップ情報やお花見の注意点はコチラ!?

画像2

東京都にある桜の名所では、夜間にライトアップが実施されることも多いですが、日比谷公園でも行われていたら一度見に行ってみたいですよね。

しかし、残念ながら桜のライトアップは催されておらず、周辺の街灯が照らし出す夜桜を楽しめるのみとなっています。

ただし、明るい街灯が多く設置されているため、公園内にあるベンチに座りながら、夜桜を眺めることができますよ。

それに、夜の公園で見る桜は、また違った味わい深さもありますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

・日比谷公園で宴会や場所取りはできるの?

日比谷公園内での飲酒や宴会は禁止されており、シートを敷くこともNGですので、場所取りもマナー違反となります。

なお、ルールを破ってシートを敷いたり、こっそり宴会しようとした場合、警備員の方から厳重注意を受けた後、公園から退場となりますので、必ずルールを守ってお花見しましょう。

また、宴会は禁止されている日比谷公園ですが、その分だけ混雑しにくい場所でもありますので、ベンチに座って静かにお花見するには最適な場所と言えそうです。

スポンサーリンク

日比谷公園で桜が見やすい場所をご紹介!?

画像3

・かもめの広場にある「かもめの噴水」

日比谷公園で桜が見やすい場所と言えば、道路沿いにある「かもめの広場」かもしれませんね。

かもめの広場には、ユリカゴメをモチーフとした「かもめの噴水」が設置されており、ユリカゴメの像を囲むように噴き出す水が美しい憩いの場所となっています。

また、ソメイヨシノを始めとした桜が約40本ほど集まっているお花見スポットでもあり、サラリーマンやOLの方がランチしていくことも多い場所みたいですよ。

なお、かもめの噴水がある広場の様子や景色を確認しておきたい方は、次の動画をご覧ください。

水が勢い良く舞い上がる噴水は、大変見応えがありますし、春風で揺れる桜もふんわりとしていて可愛らしいですね。

・雲形池(くもがたいけ)にある「鶴の噴水」

「かもめの噴水」でのお花見が終わったら、雲形池にある「鶴の噴水」にも、ぜひ足を運んでみてくださいね。

鶴の噴水は、日本の都市公園の噴水としては3番目に古い歴史を持っているらしく、優雅に羽を広げた鶴の像と桜が織り成す景観は、日本文化の奥深さを感じさせてくれますよ。

さらに、秋には色彩豊かな紅葉が見られ、冬は鶴の羽にかかる氷柱(つらら)が神秘的な光景を生み出してくれますので、桜の季節を過ぎても楽しめる景色が広がっていそうですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、2016年における日比谷公園の桜の開花状況と、桜が見やすい場所やライトアップ情報についてご紹介いたしました。

また、夜間のライトアップこそ実施されていませんが、警備員の方が24時間体制で見回りしている公園なので、治安的にも安心して夜桜を楽しめる場所となっていそうです。

それに、宴会そのものが禁止されていますので、宴会の騒がしい雰囲気や混雑が苦手といった方も、ぜひ一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

このページの先頭へ