イチゴ狩りで東京の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも

サムネイル画像イチゴ狩りと聞くと、都会にはないものといったイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか。

残念ながら、東京都内では食べ放題を実施している農園はありませんが、都会にいながらも楽しめるイチゴ狩りスポットがたくさんあるのです。

そこで今回は、イチゴ狩りを東京で楽しむための口コミ人気ランキングや、各イチゴ農園のおすすめ情報をご紹介したいと思います。

車がなくても行ける、東京都ならではのイチゴ狩りスポットもありますよ。

スポンサーリンク

東京のイチゴ狩りでおすすめの人気ランキングTOP3はコチラ!?

・人気ランキング1位:ハーブ&おいしい野菜塾レストラン

【画像1】イチゴイメージ

レストラン、イチゴ狩りともに口コミで人気のこちらの「ハーブ&おいしい野菜塾レストラン」では、レストラン敷地内のハウスにてイチゴ狩りを楽しむことができます。

土日のみの完全予約制となっていますが、イチゴの状況によっては祝日も開催されることがあるのだとか。

残念ながら食べ放題プランはありませんが、300gほどのイチゴが入るカップに詰め放題で、静岡生まれで糖度が高く、大粒な「章姫(あきひめ)」が楽しめます。

【画像2】ハーブ&おいしい野菜塾レストラン

また、こちらのレストランではイチゴ狩り以外にも様々なイベントがあり、毎週日曜日にはその時に旬の野菜やハーブの収穫を体験できる「農を楽しむ会」を開催していて、楽しみながら、野菜やハーブの知識を身につけることができますよ。

また、アクセスも便利で車がなくても電車で行けるのは嬉しいですよね。

ハーブ&おいしい野菜塾レストランの公式ホームページはコチラ!?

・人気ランキング2位:新倉農園

【画像3】イチゴイメージ

続いてご紹介するのは、東京都多摩市にある「新倉農園」なのですが、こちらは量り売りのみの完全予約制になり、残念ながら火曜日と金曜日はおやすみです。

ただ、こちらの農園の魅力はなんといっても食べられるイチゴの種類が多いこと。

糖度の高い「章姫(あきひめ)」をはじめ、甘みと酸味のバランスが絶妙な「紅ほっぺ」、香り豊かでジューシーな「あすかルビー」の3種類が楽しめます。

どれも減農薬栽培と土に触れない清潔な高設栽培方式で育てられたイチゴですので、ちいさなお子様にも安心ですよ。

新倉農園の公式ホームページはコチラ!?

・人気ランキング3位:海老沢ぶどう園

【画像4】イチゴイメージ

こちらは東京都世田谷区内にある農園になりますが、神奈川県寄りのため車が必須です。

イチゴ狩りのシステムも、これまでご紹介した農園とは異なっており、イチゴの株を区画単位で買い取り、一定の期間直接収穫する楽しみを味わうという仕組みになっています。

収穫可能な時期は5月の1ヵ月間のみと短めですが、それまではイチゴ園主がすべて管理してくれますので安心です。

イチゴはこまめに収穫しないと病気の原因になり、3日に1回の収穫が必要になりますが、比較的近所にお住まいの方にはおすすめですよ。

海老沢ぶどう園の公式ホームページはコチラ!?

東京で試したいおすすめイチゴスイーツはコチラ!?

ここまで東京都のおすすめイチゴ狩りスポットをお伝えしましたが、やはり気になるのがグルメやお土産情報ですよね。

そこで、今回は東京でしか食べられないおすすめイチゴスイーツをご紹介したいと思います。

毎年、季節限定タルトや店舗限定タルトが話題となるタルト専門店「キルフェボン」ですが、今回おすすめしたいのが銀座店限定の「くろいちごのタルト」です。

【画像6】くろいちごのタルト

「くろいちご」は濃く深い赤色と強い甘みが特徴のイチゴで、「真紅の美鈴」の通称なのですが、生産農家が千葉県にたった6件しかないのだとか。

そして、このタルトは、そんな希少価値の高い「くろいちご」を全面にトッピングし、なんとクリームにも「くろいちご」のジャムを使用しています。

料金は他のタルトと比べると高く、カット1008円、ホール9555円となりますが、それだけ希少価値の高いイチゴと聞くと食べてみたくなりますよね。

濃厚な甘みと程よい酸味が口の中で広がる贅沢な逸品ですので、興味がある方は食べてみてはいかがでしょうか。

キルフェボンの公式ホームページはコチラ!?

そして、もう一品ご紹介したいのが千疋屋のオリジナルイチゴを使用した「クイーンストロベリーパフェ」(2625円)です。

【画像7】クイーンストロベリーパフェ

千疋屋のオリジナルイチゴ「クイーンストロベリー」は、色、ツヤ、形、どれをとってもパーフェクトと言われており、糖度が高く、適度な酸味と甘味があるためとてもバランスの良い苺だそうですよ。

花のように見立てたイチゴとたっぷりの生クリーム、底に輝くイチゴのジャムの色合いが春らしい、見た目も華やかな逸品なのですが、毎年イチゴの季節になるとこのパフェを楽しみにしているお客さんも多いのだとか。

千疋屋の公式ホームページはコチラ!?

スポンサーリンク

実は東京は野菜の名産地だった!東京都内で味わえるおすすめのイチゴ情報はコチラ!?

【画像5】江戸東京野菜

「京野菜」「加賀野菜」など、昔ながらの伝統製法による野菜を楽しめる地域は多くありますが、実は東京にも「江戸東京野菜」というものがあるのをご存じでしょうか。

東京で野菜作りというとあまりイメージがわかないかもしれませんが、「練馬大根」や「雑司ヶ谷なす」など、実は野菜の宝庫なのです。

そして、そんな「江戸東京野菜」を取り扱っているのがこちらの「東京野菜カンパニー」です。

個人用の配達はありませんが、導入店向けに都内の農家が配達日前日に収穫した獲れたて野菜を届けるサービスを行っています。

基本的に都内間の配達のため、とても新鮮な状態で届けることができるのだとか。

ちなみに、イチゴは練馬区で作られた「とちおとめ」を取り扱っています。

練馬区は平成17年より練馬イチゴのブランド化推進活動に力を入れているようですので、これからますます練馬産のイチゴを見かける日が来るかもしれませんね。

東京野菜カンパニーの公式ホームページはコチラ!?

まとめ

東京都で人気のイチゴ狩りランキングとおすすめグルメ情報はいかがでしたか。

観光で行くことはあっても、なかなか東京都内でのイチゴ狩りは馴染みがないという方が多いのではないかと思います。

しかし、東京にはまだまだ知られていないイチゴ狩りスポットや、東京産の野菜、果物が数多くあるみたいですよ。

そして、流行の最先端なだけあって東京でしか味わえないグルメも目白押しです。

観光も良いですが、ぜひ一度イチゴ狩りのために東京へ足を運び、新たな魅力を発見してみませんか。

スポンサーリンク

このページの先頭へ