光が丘公園の花見の場所取りや桜開花状況2016について!?

サムネイル光が丘公園には広大な敷地に桜が約1000本も植えられているそうですよ。

なので、光が丘公園ではゆったりと花見を楽しむことができるのだとか。

また、公園の周りには桜並木があり、そこを通って桜を楽しむ人も多いそうですよ。

ただ、やはり気になるのが光が丘公園の桜のライトアップや桜祭りはどうなのかということですよね。

そこで、今回はそういった情報も踏まえて、光が丘公園の花見の場所取りや2016年の桜の開花状況についてもご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

光が丘公園の花見の場所取りについてはコチラ!?

画像1

光が丘公園の花見スポットは、芝生広場とバーベキューなどが楽しめるデイキャンプ広場となります。

その中でも、芝生広場は広い敷地のため早朝からの場所取りをしなくてもゆっくりいい場所が確保できるのだとか。

ですので、午前9時頃くらいに行けば桜の木の下などの良い場所をとることができそうですよ。

そして、桜の名所では夜の花見なども行われているところもありますが、残念ながらこちらの公園では桜のライトアップはなく、夜に宴会などはできないようですね。

なので、昼間にのんびりと花見をするのにピッタリではないでしょうか。

2016年の光が丘公園の桜開花状況はコチラ!?

画像2

光が丘公園は東京都練馬区にあり、桜の種類としてはソメイヨシノやオオシマザクラ、ヤマザクラなどがあるのですが、平年の見頃は3月下旬から4月上旬なのだとか。

そして、2015年の練馬区の開花状況は、東京都の調べによると3月25日頃に開花を始め4月1日頃に満開の見頃を迎えたようです。

なのでそこに、2016年は平年並みか暖かいとの予想を加味すると、3月23日から3月25日頃の開花が予想され、3月末頃から4月2日頃が見頃だと考えられますね。

ただ、桜の見頃は3日から4日ほどと短いので見逃さないように注意してくださいね。

また、光が丘公園で行われる桜祭り「ねりま光が丘 Cherry Blossom Festa」は桜が見頃を迎える4月2日から3日に行われる予定だそうですよ。

なので、花見だけではなく音楽やダンスのステージを楽しみ、新たな人の輪を作るきっかけになるのでおすすめです。

さらに、2016年3月27日(日)に「練馬こぶしハーフマラソン」が開催予定で、光が丘公園はこの通り道になっており、ランナーは公園の桜並木を見ながら走ることができるので人気なのだとか。

以上、満開の見頃を迎える時期には様々なイベントがあり賑わうので、ぜひこの時期に花見をされてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

光が丘公園の花見のおすすめスポットはコチラ!?

画像3

なかなか花見の名所では火気厳禁とされているところが多くバーベキューなどはできませんが、花見をしながらアウトドアも楽しみたいという方は多いのではないでしょうか。

そこで、この光が丘公園は先ほども少し述べたようにバーベキューができる広場があり、芝生広場ほどではありませんが、その広場にも桜が植えられているそうですよ。

また、食材や器材の貸し出しもあるようなので、手ぶらで来て花見を楽しんだ後、ゆっくりとバーベキューなんてことも楽しめるのでおすすめですよ。

ただ、桜を楽しみながらバーベキューをされたい方は必ず予約をしてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は光が丘公園の花見の場所取りや2016年の桜の開花状況についてご紹介いたしました。

そして、様々なイベントを通じて人々との交流もあり、バーベキューなどといった花見だけではない楽しみ方もできるのが魅力ですね。

また、光が丘公園は宴会などで騒いでいる人は少なく、ゆったりと花見ができる穴場スポットなので小さなお子さまを連れたご家族連れの方にもおすすめですよ。

ぜひ、今年はゆっくりと落ち着いた雰囲気で花見をされたい方は光が丘公園へ行かれてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

このページの先頭へ