卒業式の髪型で小学生のロングやミディアムにオススメはコチラ!?
最近では、私服の小学校が増えてきているので、女の子はフォーマルな服装とかわいい髪型で卒業式を迎える方が増えてきているそうですよ。
また、制服の小学校でも髪型くらいは、おしゃれにしたいと思うのは当然ですよね。
でも、最近の流行りが分からないお父さんお母さんは、どんな髪型にしてあげたらいいか迷われる方も多いと思います。
そこで今回は、ロングやミディアムといった髪の長さ別に卒業式にオススメの髪型をご紹介いたします。
卒業式に合うロングへアの髪型をご紹介!?
最初に、卒業式に合うロングへアの髪型をご紹介いたします。
・三つの三つ編みで作る編みこみヘアアレンジ
一つ目は、ロングへアの定番である三つ編みを使用した髪型です。
基礎となる三つ編みを作る方法は次の動画をご覧下さい。
さて、三つ編みをする方法が分かったら、いよいよヘアアレンジですね。
これは、まず左右に小さな三つ編みを作り、後ろの髪で小さな三つ編みを巻き込みつつ、大きな三つ編みを作れば完成です。
三つ編みさえ作る事ができれば、簡単に作れる髪型ですので、小学生の女の子でも一人で作れますね。
・ポニーテールで作る巻き髪ハーフアップアレンジ
二つ目は、これも定番であるポニーテールに巻き髪を加えた髪型です。
これは、とても華やかなので卒業式にはピッタリですね。
また、この髪型の作り方はヘアアイロンを使って巻き髪を作り、ポニーテールにするだけでできます。
そして、かわいく作るポイントは、ポニーテールを作るとき少し上にあげてボリュームを持たせることなんですよ。
ただし、巻き髪を作るときに使うヘアアイロンは危険なので、お父さんお母さんが手伝ってあげましょうね。
卒業式に合うミディアムへアの髪型をご紹介!?
次に、卒業式に合うミディアムヘアの髪型をご紹介いたします。
・フィッシュボーンで作るお姫様風クラウンアレンジ
一つ目は、フィッシュボーン編みというものを両サイドでつくり後ろで束ねるヘアアレンジです。
この髪型もかわいいので、卒業式にはオススメですよ。
基礎となるフィッシュボーン編みをする方法は次の動画をご覧下さい。
また、フィッシュボーンを作る際のポイントとしてはスプレーワックスを軽くふきかけると、編み込みがしやすくなるそうですよ。
ただ、小学生の女の子がこの髪型を一人で作るのは少し難しいかもしれないので、お父さんお母さんが手伝ってあげるといいかもしれませんね。
・まとめ髪をねじって作るシニヨン風ヘアアレンジ
二つ目は、ポニーテールをねじってボリュームを持たせるだけでできるヘアアレンジです。
この髪型は、あまり手間がかからずできるのに、かわいいのでオススメですよ。
そして、ポイントとしては、ボリュームを持たせるときは少しずつ全体を見ながら作業するといいそうです。
また、この髪型は慣れれば小学生の女の子でも5分でできるようになりますので挑戦してみてくださいね。
スポンサーリンク
小学生の女の子が大喜びする髪型をご紹介!?
最後に、小学生に大人気のディズニー映画「アナと雪の女王」のエルサ風アップスタイルをご紹介します。
・ロングヘアで出来るエルサ風アップスタイル
・ミディアムヘアで出来るエルサ風アップスタイル
この髪型はロング、ミディアムの両方でできるので、お子さんの髪型に合わせて作ってみてくださいね。
きっと喜んでくれると思いますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はロング、ミディアムヘアにあわせた卒業式にオススメの髪型をご紹介いたしました。
三つ編みや、フィシュボーンなどの編み込みを覚えることができれば、簡単に作れるものが多かったですね。
また、卒業式当日に髪型をセットしようとすると難しくてできない可能性もありますので、事前に練習しておくといいかもしれませんよ。
このオシャレな髪型で、楽しく心に残る卒業式にしてあげて下さいね。
スポンサーリンク