ホワイトデーにマカロンやクッキーをあげる驚きの意味とは!?
ホワイトデーといえば、バレンタインデーのお返しとしてキャンディやマシュマロ、クッキーなどのお菓子を渡す人が多いのではないでしょうか。
ただ、そんなお菓子のひとつひとつに意味が含まれていることをみなさんはご存知ですか?
どうせなら込められた意味を正しく把握して、男女ともに楽しいホワイトデーを過ごしたいですよね。
そこで今回はクッキーとマカロンに込められたメッセージを紹介するので、ホワイトデーのお返し選びの参考にしてみてください。
ホワイトデーにクッキーをあげる驚きの意味とは!?
お返しでクッキーというと種類も多く選びやすいので定番な気がしますよね。
しかし、安易にクッキーをお返しとして渡すと、大きなチャンスを逃すことにもなりかねません。
というのも、クッキーには「友達でいよう」という意味があるらしいのです。
なぜそのような意味を持つようになったかというと、諸説ありますが、有力な説が2つあるそうです。
まず1つ目が、クッキーは乾いていてサクサクと食べられることから、ドライな関係を連想させるというものです。
そして2つ目が、いろいろな種類があることから、「いろいろな人のうちの一人でいてね」というメッセージを連想させるというものです。
どちらにせよ、意中の方へのお返しにはクッキーは適さないかもしれませんね。
スポンサーリンク
ホワイトデーにマカロンをあげる驚きの意味とは!?
マカロンには「あなたは特別な人」というメッセージがあるそうです。
ただ、マカロンに含まれた意味を意外と知らない女性も多いみたいなので、男性の方がマカロンを渡すときは、「マカロンを渡す意味知ってる?」と聞いてみてはいかがでしょうか。
気持ちの通じ合っている女性に渡すときに意味を説明すれば、そんな気持ちで選んでくれたことに喜んでくれるかもしれません。
ただ、相手の気持ちがわからないときは、そっと気持ちを込めるだけで渡した方が無難かもしれませんので、状況により使い分けてみてはいかがでしょうか。
ではなぜ「あなたは特別な人」という意味になったのかというと、マカロンは少々割高で特別な人のためでないと選ばないから、という説が最有力なようですね。
したがって、先ほどのクッキーとは逆で、意中の人へのお返しには最適ですね。
逆に何とも思っていない人にマカロンを送ってしまうと、勘違いされることもあるので気を付けましょう。
世の中にはブラックデーというものも存在する!?
ホワイトデーという言葉はほとんどの方がご存じですが、ブラックデーというものが存在するのをご存じでしたか?
なんでも4月14日に、バレンタインデー、ホワイトデーに縁のなかった方々が黒いものをドレスコードにして集まり、黒い餡が特徴のジャージャー麺を食べたり、ブラックコーヒーを飲んだりするみたいです。
そして、ホワイトデーの発祥は多くの方がご存知のように日本ですが、ブラックデーの発祥はなんとホワイトデーの文化を取り入れ、さらに発展させた韓国らしいのです。
日本ではあまり知られていないブラックデーですが、恋人のいない知人を集めて「ブラック会」を開けば新たな出会いの場となるかもしれませんね。
まとめ
ここまでクッキーとマカロンの意味について述べてきましたが、意外だったという方も多いのではないでしょうか。
実際、クッキーのもつドライな印象と、マカロンのもつ重たい印象は対照的なので、男性は意味を理解し有効活用するとともに、いらぬ誤解を招かぬよう気を付けた方がいいですね。
そして、意中の相手に思いを伝えたい方はマカロンを渡して理由を説明してあげてもいいかもしれません。
また、今までお返しに何を渡そうか悩んできた方は、ぜひお菓子選びの指標として参考にしてみてはいかがでしょうか。
男女ともに気持ちの良いホワイトデーになるといいですね。
スポンサーリンク
続けて読むならコチラの記事がオススメ!!
・ホワイトデーでおもしろいお菓子やチョコやグッズのオススメ!?
・ホワイトデーのお返しを手作りするレシピのオススメはコチラ!?
・ホワイトデーのお返しで義理にぴったりな無難なプレゼントとは!?
・ホワイトデーのお返しで本命に最適なオシャレなプレゼントとは!?
・ホワイトデーのお返しで彼女に喜ばれるオシャレなプレゼントは!?
・ホワイトデーのお返しのお菓子でオススメのチョコやクッキーは?
・ホワイトデーにマシュマロやチョコをあげる驚きの意味とは!?