花粉症対策の食べ物のオススメはコチラ!?改善に効く食べ物も!?
この時期を迎えると、それだけでゆううつな気分になってしまう方や、晴れた日の外出をひかえる方も少なくないそうですよ。
そんな花粉症のピークを乗り切るにはどうしたら良いのか、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、病院で薬を処方してもらったり、メガネやマスクを試したりしてみたけれど、他にも有効な対策があればうれしいですよね。
そこで、今回は花粉症対策にオススメの食べ物や、その改善に効く食べ物をご紹介いたします。
花粉症対策や改善にオススメの食べ物をご紹介!?
最初に、花粉症対策や改善にオススメの食べ物をご紹介いたします。
・ヨーグルト
花粉症に効くとされている定番の食べ物は、ずばり「ヨーグルト」です。
乳酸菌が含まれているヨーグルトには、腸内の細菌を整えながら免疫力を高める効果が期待されているそうですよ。
また、ヨーグルトを食べ続けたら花粉症が緩和したという意見もみられましたので、食後のデザートやおやつに取り入れてみてはいかがでしょうか。
・納豆
ヨーグルトと同じく発酵食品である「納豆」も、花粉症の改善に有効なのだそうですよ。
この納豆にも、ヨーグルトと同じように腸内をキレイにしてくれる働きがありますし、そのことによって免疫力が高まるのだとか。
さらに、ネバネバ成分のムチンは、花粉症における目のかゆみを改善して、アレルギー症状をやわらげる効果まであるそうなので、日々の食事に盛り込みたい食べ物ですよね。
・キノコ類
旬の時期は秋ですが、今では一年を通して食べられる「キノコ類」も、心強い味方になってくれます。
キノコ類には、免疫を強化するビタミンや食物繊維が含まれており、花粉症のアレルギー症状を抑制してくれる作用があるそうですよ。
また、すき焼きや湯豆腐・しゃぶしゃぶの食材として加えたり、味ごはんの具材として取り入れたりしてみてはいかがでしょうか。
・魚(青魚)
アジやサンマ・イワシにカツオ・マグロやサバは、豊富なDHA(ドコサヘキサエン酸)を含むことでも有名です。
そんな「青魚」のDHAは、アレルギー体質の改善に大きく貢献してくれるため、花粉症の対策に有効だと考えられているみたいですよ。
さらに、中性脂肪を減らしてくれる働きも持っていますから、花粉症に悩まされている方々は積極的に食べましょうね。
花粉症対策や改善にオススメの野菜や果物をご紹介!?
次に、花粉症対策や改善にオススメの野菜や果物をご紹介いたします。
・たまねぎ
「たまねぎ」には、ポリフェノールの一種・ケルセチンが含まれており、花粉症の改善につながるとされています。
私たちが食材から除いてしまう皮の部分に、最も多くのケルセチンが含まれているそうですよ。
そんなたまねぎの皮を再利用した粉末状の食品も売られていますので、この機会に探してみてはいかがでしょうか。
・しそ
「しそ」にも免疫機能を正常値に戻して、アレルギー症状を改善してくれる働きがあるそうですよ。
また、香り成分・ペリルアルデヒドによる強い殺菌効果もあるため、青魚のお刺身と一緒に食べてみてくださいね。
・バナナ
お手軽に購入して食べられる「バナナ」は、食後のデザートやおやつ、ダイエット中の朝食としても人気が高いですよね。
バナナに含まれているビタミンB6ですが、花粉症のくしゃみに対して効き目があるそうですよ。
また、バナナの果肉部分にはポリフェノールも含まれていますので、免疫機能を整える効果も期待できます。
ただし、体質によっては花粉症を悪化させることも確認されているため、何らかの違和感があったときは、お医者さんに相談してくださいね。
スポンサーリンク
花粉症対策や改善にオススメのココアを詳しくご紹介!?
最後に、花粉症対策や改善にオススメのココアについて、詳しくご紹介いたします。
食べ物のレシピも豊富で、飲み物としても人気が高いココアを好んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
そんなココアですが、花粉症に効くポリフェノールが大量に含まれているそうですよ。
ポリフェノールには、活性酸素を除去して免疫力を高める効果があるため、アレルギー体質そのものを改善するといえそうですね。
また、健康面においても動脈硬化を予防する作用があり、美容や認知機能を高める効果まで期待されています。
ただし、安価で売られている調整ココアには砂糖がたくさん入っており、健康やダイエットの面で心配になりますよね。
ですが、ココアにはもう一種類あって、砂糖が全く入っていない「純ココア」もあります。
みなさんがココアを購入なさるときは、アレルギー症状を悪化させる砂糖入りの「調整ココア」ではなく、原材料がココアパウダーだけの「純ココア」を選んでくださいね。
やや料金が高めの純ココアですが、健康に害をあたえる添加物も全く入っておりませんので、子どもからお年寄りまで安心して飲むことができますよ。
また、ダイエット中の女性にとっても心強い食べ物ですので、毎日の食生活にココアを取り入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、花粉症対策と改善におけるオススメの食べ物をご紹介いたしました。
私たちが日頃から食卓にならべている食べ物が多かった気がします。
また、一部の野菜や果物は花粉症を改善する一方で、アレルギー反応を起こす物質も含んでいるため、生で食べるときは注意が必要ですね。
その場合においても、大抵のケースでは加熱調理すれば問題ないそうですよ。
ただし、自己判断は危険ですので、アレルギー体質の方は病院での検査や受診をおすすめいたします。
以上のことも踏まえて、こちらでご紹介した食べ物を取り入れながら、この花粉症シーズンを無事に乗り切りたいですね。
スポンサーリンク
続けて読むならコチラの記事がオススメ!!
・花粉症の予防に効く食べ物のオススメはコチラ!?ヨーグルトも!?
・花粉への目の対策で腫れやかゆみや充血を防ぎたい人はコチラ!?
・花粉症の子供の薬はコチラがオススメ!?メガネのオススメも!?