職場のバレンタインで義理チョコの相場や手作りのオススメは!?
好きな人に贈るチョコレートはもちろん、職場で配る義理チョコも用意する人が多いのではないでしょうか。
毎年、たくさん入っているチョコレートで簡単に済そうとしても、いくらくらいのチョコレートがいいのか考えたり、手作りで安く済まそうとしてもどんなレシピがいいのか考えたり、正直面倒ですよね。
そこで、今回は義理チョコの相場とオススメの手作りレシピをご紹介いたします。
職場のバレンタインで義理チョコの相場やオススメの手作りレシピをご紹介!?
まず、職場で義理チョコを渡す女性は全体の7割以上という統計があるそうです。
周りの女性があげるから、自分も渡すという方が多いそうですね。
また、義理チョコの相場をご紹介いたしますと、上司に贈る場合の相場は500円~1000円で、同僚の方には500円以下の方が多いそうですよ。
そして、義理チョコを購入する際に気を付けなければいけないのポイントが、パッケージは小さく持ち帰りやすい物であることが大事です。
スーツケースに入るくらいコンパクトだと、電車で帰宅する際も持ち帰りやすいでしょう。
そして、愛情とも受け取れるような赤いパッケージや、ハート型のチョコレートは貰った男性を勘違いさせる可能性がありますので気を付けてくださいね。
また、渡す際は忙しい時間を避け、2人きりの時に渡すと勘違いさせてしまうので、みんながいる場所で渡すといいでしょう。
それから、渡す場合は全員に同じものを渡すようにし、貰った人、貰えなかった人が出ないようにしてくださいね。
そうすることで、余計な波風が立たずに済みますよ。
次に、手作りチョコのおすすめレシピをご紹介いたします。
職場で渡す手作りチョコは衛生面に特に気を付けないと、渡したチョコレートのせいでお腹を壊して休業するはめになりかねません
そこで、できるだけ安く済ませられ、かつ衛生的なレシピを選んでみました。
・チョコマシュマロ
こちらのレシピは、溶かしたチョコにマシュマロをつけただけの簡単レシピです。
これなら、大量に安く作れますし、トリュフなどで使用する生クリームなど乳製品もないので、劣化しにくいですよね。
ラッピングも透明シートでつつんでしぼり、リボンなどを巻いて結ぶだけですし簡単です。
スポンサーリンク
義理チョコにオススメのバレンタインギフトをご紹介!?
最後に、義理チョコにオススメのバレンタインギフトをご紹介いたします。
・アンソンバーグ コーヒーリカーアソート 4P
デンマーク王室御用達のアンソンバーグのリカーチョコレートです。
これは、ボトル型のコーヒーチョコレートにウィスキーを入れた物で、お酒の大好きな上司などへの義理チョコにオススメですよ。
ただ、お酒が入っているので、食べた後、車を運転しないように注意してプレゼントしてあげて下さいね。
【Amazon.co.jp アソシエイト】
・ティラミスアーモンドチョコレート
こちらは、キャラメルコーティングされたアーモンドをマスカロポーネチーズ入りホワイトチョコレートで包んで、高級ココアパウダーをまぶしたチョコレートです。
とてもおいしそうなのに、価格も安く、巾着に包んであるのでそのまま渡せて便利ですよね。
【Amazon.co.jp アソシエイト】
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は職場で渡す義理チョコの相場とオススメのレシピを紹介いたしました。
まとめると、予算の相場は上司には1000円以下、同僚には500円以下の義理チョコを購入される女性が多いそうです。
そして、オススメのレシピは、職場という環境もあり、持ち帰りやすく、衛生的にも生クリームなどを使用していない物を紹介いたしました。
義理チョコを買うのも渡すのも、とても大変ですが、きっと、バレンタインのチョコレートを通じて上司や同僚の男性と円滑なコミュニケーションが取れるようになると思いますので、ぜひ今年は前向きに義理チョコを渡してみてくださいね。
スポンサーリンク
続けて読むならコチラの記事がオススメ!!
・職場でバレンタインは迷惑か悩んでいる人におすすめの対処法は!?
・上司にバレンタインでメッセージを添えるときのオススメ!?相場も