君津のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?グルメや観光スポットも!?

1今年もイチゴ狩りの季節がやってきましたので、どこの農園に行こうかと楽しみに計画している人も多いと思います。

けれど、イチゴ狩りは半日もかからずに終わってしまうので、農園以外に立ち寄る場所がないと、残りの時間を持て余してしまうこともありますよね。

千葉県君津市のイチゴ農園なら、アクアラインの利用で都心からのドライブを楽しめますし、美味しいグルメスポットや温泉もあるので1日を満喫できるみたいですよ。

そこで今回は、君津のイチゴ狩りでおすすめの農園や、あわせて行きたいグルメや観光スポットをご紹介いたします。

スポンサーリンク

君津のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?

・時間無制限で食べ放題!?

2

イチゴ食べ放題を行う農園の多くが30分の時間制限を設けているなか、ここでご紹介する「ポレポレ農園」は、なんと時間無制限なのだとか。

イチゴ狩りシーズンは混雑する農園が多いのですが、ポレポレ農園は前日までの完全予約制となっていますので、ゆったりと楽しめるそうですよ。

そして、こちらの農園には人懐っこいヤギのアラン君もいるみたいなので、子どもたちも喜んでくれるのではないでしょうか。

ポレポレ農園(千葉県君津市上湯江1128)のホームページはコチラ!?

・新品種の白イチゴが楽しめる!?

3

続いてご紹介する「大竹いちご園」では、新品種で人気の白イチゴ「淡雪(あわゆき)」を食べられることが特徴です。

大竹いちご園 では、土曜と日曜日に先着順で淡雪や紅ほっぺ・おいCベリーなど複数品種の食べ比べを実施しているそうなので、開園と同時に人が殺到するそうですよ。

大竹いちご園(千葉県君津市泉989)のホームページはコチラ!?

君津のイチゴ狩り付近でおすすめのグルメスポットはコチラ!?

・モダンな空間で本格餃子が味わえる

4

農園で甘いイチゴをたくさん食べた後には、その反動からか、しょっぱい物が食べたくなったりしますよね。

そこでおすすめしたいお店が君津駅近くにある「望陀餃子楼」で、本格餃子を中心にヌードルやスイーツまで楽しめるそうですよ。

メインの餃子が「焼き餃子」と「水餃子」の2種類から選べることや、サイドメニューやドリンクの種類が充実していることも人気の理由なのだとか。

望陀餃子楼 (千葉県君津市中野4-7-14)のホームページはコチラ!?

・新鮮な魚料理を食べたい人に

君津と言えば、新鮮な魚介・海鮮料理が食べられることでも有名ですが、なかでも「いわし亭」は人気のお店みたいですよ。

君津駅から6分ほどの場所にあり、鰯を使った千葉の郷土料理や創作料理が人気で、ボリューム満点であるのに価格はリーズナブルなのだとか。

また、店内はあまり広くなく、すぐに常連のお客さんで満席になってしまうそうなので、電話予約をしてからの来店をおすすめします。

いわし亭(千葉県君津市東坂田4丁目6-8)のホームページはコチラ!?

スポンサーリンク

君津のイチゴ狩り付近でおすすめの観光スポットはコチラ!?

・温泉で体の疲れと冷えをとる

5

イチゴ狩りシーズンが始まる1月は、まだ寒い時期なので体が冷えてしまいがちですし、車の運転で体が疲れてしまうこともあるかと思います。

そんな時には「七里川温泉」でゆったり温まりながら休んでいくと、翌日に疲れを持ち越さずに済むかもしれません。

七里川温泉には内風呂と露天風呂の2つがあり、特に露天風呂は周辺の緑を眺めながら浸かれますので、気持ちをリフレッシュできますね。

また、歴史を感じる建物で他では味わえない風情もありますし、本格的な硫黄泉なので肌がすべすべになることでも人気のようですよ。

七里川温泉(千葉県君津市黄和田畑921-1)のホームページはコチラ!?

イチゴ狩りと一緒にキャベツ狩りもできる!?

イチゴ狩りだけだと物足りないという人におすすめの農園が「安田いちご園」で、こちらではイチゴ狩りの他に、ポピー摘みとキャベツ狩りが楽しめるそうですよ。

・お花好きの人におすすめ

ポピー摘みができるのは1月初旬から春休み終了までの期間で、栽培されている品種は「アイスランドポピー」と言い、赤、白、黄色、ピンク、橙色の他に、突然変異の色が咲くこともあるのだとか。

また、いちご畑に行くまでには、パンジーやスミレ、ビオラやキンギョソウ等のお花が咲いているフラワーロードがあるそうなので、お花好きの人には嬉しい農園ですね。

・包丁でキャベツ狩り

キャベツ狩りができるのは、3月下旬から4月上旬までの期間で、キャベツ畑から自分の好きなキャベツを包丁で刈り取ってくるシステムのようです。

こちらのキャベツは無農薬栽培のため虫がついていることもあるそうで、畑にあまり馴染みのないお子さんにとっては珍しい体験ができそうですね。

・手作り遊具で遊べる

その他にも、手作りのブランコや竹馬、鉄棒が用意されているそうなので、子どもたちがイチゴ狩りに飽きてしまったら遊んでみるのも良いかもしれません。

安田いちご園(千葉県君津市大井500)のホームページはコチラ!?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、君津のイチゴ狩りでおすすめの農園や、あわせて行きたいグルメや観光スポットをご紹介いたしました。

イチゴ狩りと一緒に行きたい観光スポットとして今回は温泉をご紹介しましたが、イチゴ狩りのシーズンは1月から5月頃までと長いため、気温が上がってくれば「マザー牧場」や「鋸山」などもおすすめです。

有意義な休日を満喫できる君津でのイチゴ狩りのプランを、その時期と気候にあわせて計画してみてくださいね。

スポンサーリンク

続けて読むならコチラの記事がオススメ!!

・千葉のイチゴ狩りでおすすめや人気ランキングはコチラ!?木更津も

・富津(千葉県)のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?グルメや観光スポットも!?

このページの先頭へ