富津のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?グルメや観光スポットも!?

11月に入りイチゴ狩りのシーズンが始まりましたので、全国のイチゴ農園をチェックしている人も多いと思います。

家族や友人とのレジャーとして、もしくは恋人とのデートとしてイチゴ狩りを計画しているなら、良い思い出を残せる場所を選びたいですよね。

千葉県の富津市は「白久農園」などの有名なイチゴ農園があるだけでなく、その近くに観光スポットや美味しいお食事処が多いので、人気があるそうですよ。

そこで今回は、富津のイチゴ狩りでおすすめの農園や、グルメ、観光スポットをご紹介いたします。

スポンサーリンク

富津のイチゴ狩りでおすすめの農園はコチラ!?

・1年を通して楽しめる「白久農園」

2

まずご紹介する「白久(しらきゅう)農園」は、イチゴ食べ放題の時間が無制限であることと、高設栽培のため車イスやベビーカーでも入れる広々とした空間が特徴なのだとか。

また、春の時期にはイチゴ狩りにあわせてストックやポピー等の花摘みができ、3?5月にはタマネギやブロッコリー等の農作物の収穫体験、夏にはメロンの直売があるので年間を通して楽しめるそうですよ。

白久農園(千葉県富津市西大和田978)のホームページはコチラ!?

・バラ好きの人におすすめ「大森バラ園芸」

続いてご紹介する「大森バラ園芸」は、バラ園を長年営んできたご夫婦が始めたイチゴ農園で、紅ほっぺ、さちのか、あきひめ等のイチゴを栽培されているそうですよ。

そして、イチゴがバラ科の植物ということもあり、予約限定販売のバラの花とイチゴを組み合わせた贈呈用のパックと、オリジナルのジャムが人気なのだとか。

大森バラ園芸(千葉県富津市西大和田978)のホームページはコチラ!?

富津のイチゴ狩り付近でおすすめの観光スポットはコチラ!?

3

富津の観光スポット「マザー牧場」は、250ヘクタールの広大な敷地で自然や動物たちと触れあえることから、いつも多くの人で賑わっています。

乗馬や牛の乳搾り体験のほか、アヒルの行進やこぶたレースなど、マザー牧場ならではのイベントが盛り沢山で、子どもたちだけでなく大人でも1日楽しめる場所なのだとか。

実はマザー牧場でもイチゴ狩りができるので、一箇所で遊び尽くしたい人にとっては最適の場所ではないでしょうか。

自然とたっぷり触れ合った後には併設の遊園地で遊ぶこともできますので、様々なジャンルのレジャーが楽しめる観光スポットですね。

マザー牧場(千葉県富津市田倉940-3)のホームページはコチラ!?

スポンサーリンク

富津のイチゴ狩り付近でおすすめのグルメスポットはコチラ!?

4

富津でおすすめのの活磯料理店「漁師料理かなや」は内房の海を180度見渡せる大パノラマが人気で、三浦半島はもちろん、晴れた日には富士山も見えるそうですよ。

なんと店内の座席数は330席もあり、3?11月の期間は海が見える200席のテラス席も開放されるので、家族連れで行っても安心の広さですね。

また、海鮮メニューが約150種類もあることや、2階での磯焼き食べ放題バイキングも人気の理由なのだとか。

漁師料理かなや(千葉県富津市金谷525-17)のホームページはコチラ!?

富津のイチゴ狩りに行くおすすめの乗り物はコチラ!?

・ドライブも良いけど富津ならフェリーでも!?

イチゴ狩りに車や電車で行くのも良いですが、富津であれば「東京湾フェリー」でのクルージングもおすすめで、房総半島から東京湾を横断し、富津の金谷港まで約40分で到着するそうです。

5

・イチゴ狩りとクルージングのセット

期間限定のイベントとして、久里浜港からのクルージングを楽しんだ後に、バスで移動してランチバイキングとお花摘みに立ち寄り、最後にイチゴ狩り食べ放題ができるコースもあるみたいですよ。

往復の交通費や食事代、観光代などが全てセットになってリーズナブルなので、フェリーでの移動を検討されている人にはおすすめです。

・富津に着いたら自転車で移動

フェリーを楽しみたいけれど、車がないと富津に到着してから移動に困るかもしれませんので、そこでおすすめの方法が、フェリーに自転車ごと乗船できるプランです。

こちらであれば、ゆったりクルージングを楽しんだあとに、南房総の海岸線をサイクリングしながら菜の花を眺めることもできますね。

東京湾フェリーでは、イベントやプランが期間限定で用意されているので、イチゴ狩りの計画とあわせてチェックしてみてはいかがでしょうか。

東京湾フェリーのホームページはコチラ!?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、富津のイチゴ狩りでおすすめの農園や、グルメ、観光スポットをご紹介いたしました。

イチゴ狩りというと、イチゴの種類や入園料、食べ放題の時間が気になりがちですが、農園までの交通手段の選び方によっても楽しみが変わってきますよね。

農園選びだけでなく、1日の時間をトータルで考えてプラン作りをしてみると、今までとは違ったイチゴ狩りが楽しめるかもしれません。

いつもドライブで訪れている人は、クルージングと併せたイチゴ狩り体験を試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

続けて読むならコチラの記事がオススメ!!

・千葉のイチゴ狩りでおすすめや人気ランキングはコチラ!?木更津も

・君津(千葉県)のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?グルメや観光スポットも!?

このページの先頭へ