イチゴ狩りで埼玉の人気ランキングやおすすめはコチラ!?安いのも
イチゴが好き!という方は多いと思いますが、みなさんはイチゴ狩りに行かれたことはありますか?
採れたてのイチゴを楽しめるだけではなく、収穫の楽しさも体験できる人気のレジャーではないでしょうか。
特に、関東に住んでいる方の場合、イチゴというと栃木県というイメージを持たれると思いますが、車がない方の場合ちょっと遠いかな?と思うかもしれませんね。
そこで、東京からの交通の便もいい埼玉にある、安くお得にイチゴ狩りができる人気の農園をランキングでご紹介したいと思います。
埼玉のイチゴ狩りでおすすめの人気ランキングTOP3はコチラ!?
・人気ランキング1位:YHファームこうのす
こちらの農園はバリアフリー構造でベビーカーや車いすの方でもイチゴ狩りが楽しめるだけではなく、高さ1mのところに株があるので立ったまま楽な姿勢でいちご狩りを楽しめることができます。
また、取れたてのイチゴをそのまま楽しめるだけではなく、コンデンスミルクの他に生クリームやアイスクリームなどトッピングも豊富なのも魅力ですが、時間内でしたらフリードリンクまで楽しめる施設なのですよ。
さらに、お持ち帰りの袋(700円)もあるので、たっぷり食べた後も自宅で余韻を楽しむことができます。
YHファームこうのす(埼玉県鴻巣市笠原2535)の公式HPはコチラ!?
・人気ランキング2位:嶋村屋 熊谷いちご園
こちらの農園は予約なしで来園OKなだけではなく、30分コースと60分コースと時間も選べるので、思い立ったらすぐ遊びに行けるのがうれしいポイントではないでしょうか。
また、シーズンによって入園料も変わり、5月11日~末日まで30分コースは1000円(小学生以上)、60分コースでも1500円(小学生以上)とリーズナブルに楽しむことができます。
さらに、60分コースの場合、バウムクーヘン&ホイップクリーム&トッピング用いちごも用意されているので、オリジナルケーキを作って食べることもできるのだとか。
そして、コーヒーやドリンクバーなどもあるので、おやつを食べに行く感覚でイチゴ狩りが楽しめる農園です。
嶋村屋 熊谷いちご園(埼玉県熊谷市太井1992)の公式HPはコチラ!?
・人気ランキング3位:いちごハウス粕谷園
こちらはイチゴ狩りだけではなく、アスパラ狩り(要予約)も楽しめる農園です。
そして、バリアフリー設計&高設栽培なので腰が痛くなることもなく、小さなお子さんからご年配の方までイチゴ狩りが楽しめますよ。
また、近隣には三井アウトレットパーク入間やコストコ、さらには地元で評判のお肉や加工品がおいしいお店であるサイボクハムもあるので、イチゴ狩りの前後にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
いちごハウス粕谷園(埼玉県狭山市沢1)の公式HPはコチラ!?
スポンサーリンク
車がなくても大丈夫!?電車で気軽に行けるイチゴ狩りはコチラ!?
・秩父鉄道和銅黒谷駅から徒歩3分、和銅農園
こちらの農園は有機栽培で育てられたイチゴが楽しめる農園です。
時期によって入園料が異なりますが、30分食べ放題が1000~1500円(小学生以上)とリーズナブルなのもうれしいですね。
また、桜の名所で有名な美の山公園も近くにあるので、イチゴ狩りの前後にお花見を楽しむのもおすすめですよ。
和銅農園(埼玉県秩父市黒谷457-3)の公式HPはコチラ!?
・JR北本駅から徒歩2分、横山農園
こちらの農園では、「安心安全なものを」というコンセプトの元、化学肥料に頼らない自然ならではのおいしさにこだわって育てられたイチゴを楽しむことができます。
また、イチゴの他に、トマトや梨、ブドウなども栽培されていて、時季であれば直売所などで採れたてを購入することもできますよ。
横山農園(埼玉県北本市中央2-103)の公式HPはコチラ!?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介した農園は12月頃からイチゴ狩りを楽しめるようですが、実はイチゴの旬は4月~5月なんだそうです。
旬の時期になると入園料がお得になる農園もあるので、ぜひ確認してみてくださいね。
そして、どの農園も食べられるイチゴがなくなると営業が終了してしまうので、予約不要な農園でも混みあう時期は電話で問い合わせたり、午前中の早めの時間に行くといいでしょう。
電車で気軽に遊びに行けるだけではなく、農園の近くには観光を楽しめる施設もありますので、ぜひ春のおでかけ候補にイチゴ狩りを加えてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
続けて読むならコチラの記事がオススメ!!
・狭山(埼玉県)のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?観光やランチスポットも!?
・千葉のイチゴ狩りでおすすめや人気ランキングはコチラ!?木更津も