イチゴ狩りで愛知の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも
イチゴはそのまま食べるのもいいですし、チョコレートや練乳をかけて食べるのも美味しいですよね。
でも、やっぱり採れたてのイチゴが格別ではないでしょうか。
なぜなら、自分で美味しそうなイチゴを見つけて、もぎ取り、そのまま口に放り込むことができるのですから。
そして、そんなフレッシュな味わいを楽しむためには、やっぱりイチゴ狩りが最適ですよね。
そこで、今回は、愛知県でオススメのイチゴ狩りの人気ランキングやオススメをご紹介いたします。
イチゴ狩りで愛知の人気ランキングやおすすめをご紹介!?
まずご紹介するのが、らんらんいちご園です。
らんらんいちご園は、約5,500平方メートルの明るいハウスでイチゴが作られており、大きくて甘く、そして酸味の少ない「章姫」と、酸味と甘さのバランスが良い「紅ほっぺ」などを栽培されております。
そして、愛知県では珍しい白いイチゴの「雪うさぎ」という品種も栽培されているそうですよ。
また、ハウス内は、高設点滴栽培という、高い棚にイチゴを植え点滴チューブを使って水などを与えて栽培する方法をとっているそうです。
そしてこの方法だと、腰を曲げずに収穫でき、棚から伸びたイチゴを摘みとれるので土にも触らなくていいというメリットがあるそうですよ。
これなら、大人の方でもイチゴ狩りが気持ちよく楽しめますし、車いすやベビーカーを利用しているかたも、無理なく楽しめるそうですよ。
また、口コミによると、とてもゆったりイチゴ狩りできるそうで、生クリームとチョコのトッピングもできて美味しいそうです。
らんらんいちご園(愛知県西尾市市子町平加43)のホームページはコチラ!?
次にご紹介するのが、マリモファームです。
マリモファームは童話「ごんぎつね」の舞台となった権現山(ごんげんやま)などの里山があるのどかな場所にあるようで、綺麗な空気と水で育ったイチゴが食べれるようですよ。
また、こちらも高設点滴栽培で栽培されているので、汚れていない綺麗なイチゴを楽しめるそうです。
さらに口コミによると、イチゴの大きさや甘さは他にはないくらい良かったようで、一度食べたら病み付きになってしまうそうですよ。
ただ、当日収穫されたイチゴの直売もありますが、午前中には売り切れになってしまうそうで、早めに行った方がいいらしいです。
ちなみに、コラボ商品のケーキやアイスクリームなどもあるそうですよ。
マリモファーム(愛知県知多郡阿久比町大字植大字東矢勝7-1)のホームページはコチラ!?
スポンサーリンク
イチゴの意外な栄養をご紹介!?
イチゴには、レモンよりビタミンCが豊富に含まれていることをご存知でしょうか。
大人に必要な一日のビタミンCをレモンで摂取する場合は、約2.5個必要だそうで酸っぱいレモンをそんなに食べるのは大変ですよね。
しかし、イチゴで摂取する場合は約5個食べるだけで良いので、お手軽です。
また、ビタミンCには美肌効果もあるそうなので、嬉しいですよね。
さらに、なんとキシリトールも含まれいるそうなので、虫歯予防にもなるそうですよ。
イチゴって美味しいだけじゃなくて、こんなに役に立つなんて驚きですよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、愛知県でおすすめのイチゴ狩りができる農園をご紹介いたしました。
まとめると、愛知県のイチゴ狩り農園は高設点滴栽培という方法で、栽培されているところが多いようで、車いすやベビーカーを利用している方でも、気軽にイチゴ狩りが楽しめるようです。
また、イチゴの粒も大きく甘いのが特徴で、イチゴの直売に加え、ケーキやアイスクリームのコラボ商品などもあるそうです。
ぜひ、今年のイチゴはイチゴ狩りで食べてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、毎年イチゴ狩りに行きたくなってしまうかもしれませんよ。
スポンサーリンク
続けて読むならコチラの記事がオススメ!!
・南知多(愛知県)のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?観光やランチスポットも
・半田(愛知県)のイチゴ狩りでおすすめはコチラ!?観光やランチスポットも!?
・イチゴ狩りで静岡の人気ランキングやおすすめはコチラ!口コミも
・イチゴ狩りで岐阜の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも