イチゴ狩りで新潟の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも

gazo1今やクリスマスケーキに欠かせないアイテムのひとつがイチゴですよね。

甘さの中にちょっと酸っぱさの混じる味わいを思い出すだけで喉がゴクリと鳴ってしまうのではないでしょうか。

ちなみに、イチゴというと栃木県の栃オトメが知られていますが、新潟県にも「越後姫」というブランドイチゴがあるのをご存じですか?

「越後姫」は大粒で酸味が少ないので甘みを感じやすく、果実の皮は薄く柔らかいので、ジューシーさを味わえる新潟の気候風土に合ったイチゴなのだそうですよ。

そこで今回は、新潟県でイチゴ狩りが楽しめるおすすめの農園を5つ地域から選抜し、口コミを加えた人気ランキング形式でご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

イチゴ狩りを新潟でするのに人気かつおすすめなランキングはコチラ!?

ランキング1位:フルーツランド 白根グレープガーデン

gazo2

こちらの農園は5500本のイチゴ苗が栽培されている大きなイチゴ園なのですが、全天候型のハウスの中で収穫ができるので、雨や雪の日でもイチゴ狩りが楽しめますよ。

そして、苗棚が高めに作られていますので、腰をかがめなくても立ったままで摘み取ることができ、小さなお子様やお年寄りを始め、車椅子の方でも一緒に楽しめます。

また、ハウスの中にはいろいろな花も植えられていて、イチゴの味だけでなく目でも楽しませてくれますし、園内にはかわいいウサギや、ヤギの中でも最も小さいと言われているピグミーゴートというミニヤギが飼われていて、小さな子供たちにも人気となのだとか。

時期としては、例年1月下旬頃からイチゴ狩りが予定されているそうなので、興味があったら、チェックしてみてはいかがでしょうか。

フルーツランド 白根グレープガーデンのホームページはコチラ!?

ランキング2位:アドバンファームしばた

gazo3

新潟県新発田市には「アドバンファームしばた」というイチゴ狩り農園があるのですが、広々とした明るいラウンジで摘み取ったばかりのジュウシーな新鮮イチゴを味わえます。

そして、こちらの農園ではイチゴの「越後姫」だけではなく、切花のチューリップの生産やアスパラガス、新潟産コシヒカリ「米倉米」などのいろいろな農作物を栽培しており、東京などの首都圏にも出荷しているのだとか。

また、園内売店では越後姫を使って作られたいろいろなスイーツが販売されていますので、お土産に喜ばれますよ。

時期としては、新潟県ブランドイチゴの越後姫の最盛期が3月から6月なので、例年のその頃は摘み取りに訪れる家族連れなどで賑わい、花壇の花々にも癒されているそうです。

アドバンファームしばたのホームページはコチラ!?

ランキング3位:池田観光果樹園

gazo4

こちらの池田観光果樹園はイチゴだけでなく、梨やぶどうの収穫体験ができる果樹園です。

そして、イチゴは高設栽培のため立ったまま摘み取りができますので、子供や車椅子でも楽々イチゴ狩りが楽しめますよ。

また、ぶどうや梨のシーズンにはバーベキューも楽しめる一方(イチゴ狩り時は要予約)、レストランや喫茶コーナーも充実しているので、リラックスした雰囲気でイチゴ狩りを楽しめるのではないでしょうか。

池田観光果樹園のホームページはコチラ!?

スポンサーリンク


ランキング4位:タカギ農場

gazo5

タカギ農場は減農薬、減科学肥料による有機農法栽培に取り組んできた功績から2004年に新潟県からエコファーマーの認定を受けた農園で、美味しいイチゴなどの食材を安全に食べてもらえるように努力しているのが特徴です。

そして、毎年2月から5月末までのイチゴ狩りは、ビニールハウスの中で行えますので、天候などを気にせずに楽しむことができるのだとか。

また、農場内ではレストランも営業されており、トマトソースのパスタがとても美味しいそうですよ。

タカギ農場のホームページはコチラ!?

ランキング5位:雪国アグリパーク 湯沢いちご村

gazo6

湯沢いちご村では、一貫して厳選した有機肥料を使用した栽培方法をとっており、その効果もあって、イチゴの色やつやも良くなり、甘みも増大しているそうです。

そして、イチゴ狩りは2月から6月頃まで行われていますが、湯沢いちご村では水にもこだわりをもっており、豪雪地帯湯沢の天然の雪解け水や湧水と同じ、安心安全な美味しい水の磁化水を使用してイチゴを栽培しているのだとか。

雪国アグリパーク 湯沢いちご村のホームページはコチラ!?

まとめ

冬の日射量も少なく、気温も低い新潟県ではイチゴの生産には向いていないのではと思われがちですが、北陸3県の中では新潟県が一番イチゴの生産量が多く、それは新潟県が独自に研究開発した「越後姫」という新潟県の気候風土にあったブランドイチゴの影響もあるそうです。

取れたてのご当地ブランドイチゴが味わえるのはやっぱり地元の農園なので、大粒で甘みと酸味がほど良く、ジューシーでデリケートな果肉の「越後姫」を味わえる新潟県内のイチゴ農園にぜひ行って召し上がってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

続けて読むならコチラの記事がオススメ!!

・イチゴ狩りで愛知の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも

・イチゴ狩りで静岡の人気ランキングやおすすめはコチラ!口コミも

・イチゴ狩りで岐阜の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも

・イチゴ狩りで長野の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも

このページの先頭へ