イチゴ狩りで静岡の人気ランキングやおすすめはコチラ!口コミも

画像1イチゴに目がない方に是非おすすめしたいのが、静岡県のイチゴ狩りです。

静岡県内にはたくさんのイチゴ狩り農園があり、イチゴ生産面積はなんと全国第6位なのだとか。

そのため、県内でも競争が激しく、それを制するためにお得なクーポンや入園割引、中には野菜のプレゼント等をしてくれる農園もあるようです。

また、時間無制限でイチゴの食べ放題をやっている農園も少なくないとか。

さらに、静岡県が育成している新品種の「紅ほっぺ」を使用したジェラート、アイス、パフェなどのスイーツを提供する農園も盛りだくさんなのだそうです。

そこで今回は、そんな魅力たっぷりな静岡県のイチゴ狩りについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

静岡のイチゴ狩りでおすすめの口コミ人気ランキングはコチラ!?

・口コミ人気第一位は「いちご狩りパーク&カフェ久能屋」

画像2

静岡で口コミ人気が最も高いイチゴ狩りスポットが「いちご狩りパーク&カフェ久能屋」で、あきひめ、紅ほっぺ、かおり野の3種類を栽培しています。

久能山の斜面を利用したビニールハウスで栽培していることから「石垣イチゴ」と呼ばれ、なんとその歴史は100年以上というのだから驚きですよね。

そして、人気の理由は手作り体験の「イチゴ大福作り」で、シーズン期間中の土日になると、なんと200名近く予約が入るようです。

また、ジュースやパフェ、イチゴジャムが乗ったパンケーキなど豊富なメニューを取り揃えたカフェも人気の一つなのだとか。

ついつい、メニューの豊富さに何を注文しようか迷ってしまう素敵な農園なので、是非行ってみてはいかがでしょうか。

画像3

いちご狩りパーク&カフェ久能屋(静岡県静岡市駿河区根古屋30番地)のホームページはコチラ!?

イチゴ狩りだけじゃ満足できない人におすすめの農園はコチラ!?

画像5

静岡県掛川市にある「サンサンファーム」では、イチゴ狩りだけではなくトマト狩りとメロン摘みも体験できます。

シーズンにもよりますが、イチゴと同時にトマトやメロンも収穫できたら楽しいですよね。

農園内にある物産館では、地元のおじいちゃんおばあちゃんが作った新鮮な野菜や果物が格安で販売されており、大量購入して帰るお客さんが多いんだとか。

サンサンファーム(静岡県掛川市大渕1456-312)のホームページはコチラ!?

スポンサーリンク

静岡県が育成した新品種の「紅ほっぺ」とは!?

画像4

イチゴ好きの方に是非一度食べて頂きたいのが、「あきひめ」と「さちのか」の交配によって誕生し、静岡県が育成した新品種の「紅ほっぺ」です。

このイチゴはその名の通り、果芯部まで赤くほっぺが落ちるほどの甘さとコクのある味わいが特徴なのだとか。

そして、大きな粒で果肉も真っ赤なので、贈り物やケーキやタルトなどのお菓子作りに最適と言われていますが、もちろんそのまま頂いても最高なのは間違いなしです。

甘味と酸味のバランスが良く「本当にほっぺが落ちそう!」と県内外問わず人気がありますので、是非摘み立てを味わってみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、静岡のイチゴ狩りでおすすめの口コミ人気ランキングや、イチゴだけではなくトマト狩りやメロン狩りも一緒に楽しめちゃう農園などをご紹介いたしました。

また、静岡県が育成した新品種「紅ほっぺ」についても理解が深まったのではないでしょうか。

何といっても「紅ほっぺ」を使った農園オリジナルのスイーツは、現地にいかないと食べることができませんので、是非、気になる農園に足を運んでみてくださいね。

スポンサーリンク

続けて読むならコチラの記事がオススメ!!

・久能山(静岡県)のイチゴ狩りで人気ランキングやおすすめや口コミはコチラ

・イチゴ狩りで愛知の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも

・イチゴ狩りで岐阜の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも

・イチゴ狩りで長野の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも

・イチゴ狩りで新潟の人気ランキングやおすすめはコチラ!?口コミも

このページの先頭へ