ひな祭りの飾りを手作りする簡単な方法や飾り付け方はコチラ!?
毎年3月3日は、桃の節句「ひな祭り」ですね。 ひな人形や桃の花を飾り、ひなあられや菱餅を供え、女の子の健やかな成長を祈る伝統行事です。 おばあちゃん世代は代々受け継いだ立派なひな壇がある家庭も多かったですが、近年ではひな壇を置くスペースのない住まいも少なく、ひな人形を自作する家庭も多くなってきたようですね。 しかし、折り紙で作ってみたけどなんか地味...華がない...といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。 そこで今回、そんな悩みを解決する、つるしかざりやモビールの作り方、飾り方をご紹介いたします。 手作りのものなら片付けも簡単ですし、費用もさほど掛かりませんのでおすすめですよ。